相談の広場
弊社の独身者(一人住い)が会社都合により、5年前に本社から営業所に転勤しました。
転勤先では会社契約の借り上げ社宅として、アパートに住んでいました。
この4月に本社復帰となり転勤となりました。
そこで問題が発生、独身者は本社勤務の場合自己契約のアパートを借りる為、初期費用が発生してしまいます。
独身者は会社都合の転勤、復帰なのでアパートの初期費用は会社が払うべきと主張しています。
しかし、会社は転勤に伴う支度金(5万円)以外は認めません。
一般的には、どうなのでしょうか。
スポンサーリンク
一般的にといっても難しいですね。
支度金の性質がわかりませんが、5万円の支度金は安い感じがしますね(地域にもよりますが)
当然、引っ越し費用は別ですよね?
初期費用は、礼金、敷金、仲介手数料ですか?(5万円では当然赤字になる)
規程がそうなっているなら、その通りにすべき話ですが、当該労働者から異論を出されるということは、始めの転勤時に費用負担の説明をしていなかったようにも感じます。
独身者で元々賃貸住まいなら、どこへ転勤しようとも、賃料を支払うのは同じですから損した感じにはなりません。
ただし、新規契約時には、礼金や仲介手数料の発生もあるわけで、そういう負担を会社がみてあげないと、実質手だしになってしまいます。
高い給料を支払っているなら、「そういう費用も込みで、給料を予め支払っている」と会社が主張するのも可能かもしれませんが。
もし、相談者さんが投稿されている内容と私が認識しているイメージが同じものなら、私なら退職するかな…
私のところは、全国転勤ですが、転勤発令の度に殆どの社員が退職してしまうと思われます。
転勤に関する考え方の問題で、会社都合でも「あくまでも、これしか支払わない」とするか、「スムーズに転勤させるにはどこまで会社が負担すべき」かの違いになりますね。
> 弊社の独身者(一人住い)が会社都合により、5年前に本社から営業所に転勤しました。
> 転勤先では会社契約の借り上げ社宅として、アパートに住んでいました。
>
> この4月に本社復帰となり転勤となりました。
> そこで問題が発生、独身者は本社勤務の場合自己契約のアパートを借りる為、初期費用が発生してしまいます。
>
> 独身者は会社都合の転勤、復帰なのでアパートの初期費用は会社が払うべきと主張しています。
> しかし、会社は転勤に伴う支度金(5万円)以外は認めません。
>
> 一般的には、どうなのでしょうか。
一般的には、ときかれても、一般的には、というお返事はないので、御社の規定によります、というお返事になります。
転居を要する場合に、会社がいくらかの費用を規定により負担する会社もあれば、全くその費用を負担しない会社もありますので、御社としての規定があれば、それに従っていただくことになるかと、考えます。
> 弊社の独身者(一人住い)が会社都合により、5年前に本社から営業所に転勤しました。
> 転勤先では会社契約の借り上げ社宅として、アパートに住んでいました。
>
> この4月に本社復帰となり転勤となりました。
> そこで問題が発生、独身者は本社勤務の場合自己契約のアパートを借りる為、初期費用が発生してしまいます。
>
> 独身者は会社都合の転勤、復帰なのでアパートの初期費用は会社が払うべきと主張しています。
> しかし、会社は転勤に伴う支度金(5万円)以外は認めません。
>
> 一般的には、どうなのでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]