相談の広場
息子が,4月に、学校の紹介で,就職をしましたが、募集情報と違いました。一緒に入った新入社員も、次々と,辞めています。我慢して勤めなければ、いけないのでしょうか?
グループ会社の為、出向扱いに成っているので,出向先の条件で,働かされています。
就業時間、休日、希望条件が、実際と全然違います。学校に相談しても良いのでしょうか、それとも、我慢出来ずに、早めに辞めて、希望条件に合うところを探した方が良いでしょうか。息子は,現在、18歳です。フリーターにしたくないので、何か良い方法が有ったら、教えて下さい。宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> 息子が,4月に、学校の紹介で,就職をしましたが、募集情報と違いました。一緒に入った新入社員も、次々と,辞めています。我慢して勤めなければ、いけないのでしょうか?
> グループ会社の為、出向扱いに成っているので,出向先の条件で,働かされています。
> 就業時間、休日、希望条件が、実際と全然違います。学校に相談しても良いのでしょうか、それとも、我慢出来ずに、早めに辞めて、希望条件に合うところを探した方が良いでしょうか。息子は,現在、18歳です。フリーターにしたくないので、何か良い方法が有ったら、教えて下さい。宜しくお願い致します。
労働基準法15条に労働条件が事実と異なる場合は即時に
労働契約を解除でき、解除から14日以内に帰郷する場合は
必要な旅費を使用者は負担するとあります
ただ、これでは問い合わせには何の役にもたちません
このような会社は結構あるみたいです
学校に相談されても良いですが解決するかどうかはわかりません。ご子息の本当の気持ちが一番大事ではないでしょうか
> > 息子が,4月に、学校の紹介で,就職をしましたが、募集情報と違いました。一緒に入った新入社員も、次々と,辞めています。我慢して勤めなければ、いけないのでしょうか?
> > グループ会社の為、出向扱いに成っているので,出向先の条件で,働かされています。
> > 就業時間、休日、希望条件が、実際と全然違います。学校に相談しても良いのでしょうか、それとも、我慢出来ずに、早めに辞めて、希望条件に合うところを探した方が良いでしょうか。息子は,現在、18歳です。フリーターにしたくないので、何か良い方法が有ったら、教えて下さい。宜しくお願い致します。
> 労働基準法15条に労働条件が事実と異なる場合は即時に
> 労働契約を解除でき、解除から14日以内に帰郷する場合は
> 必要な旅費を使用者は負担するとあります
> ただ、これでは問い合わせには何の役にもたちません
> このような会社は結構あるみたいです
> 学校に相談されても良いですが解決するかどうかはわかりません。ご子息の本当の気持ちが一番大事ではないでしょうか
少し外れますが、私も息子を18歳で社会人に送り出した経験があるものです。我が家の場合は雇用条件に関するトラブルなどはありませんでしたが、やはり未成年ですので、直属の上司の方にはご挨拶状を出したり、影でコンタクトを取っておりました。成人になった時点でお礼状と共にコンタクトを取るのをやめました。
結論から言えば、私も息子さんの気持ちが一番大切だと思います。がやはり若い人の考え方には偏りもありますので、よく話し合った上で親としてのアドバイスをされたら良いのではないですか。一方的に条件が違うとも言い切れませんので会社の事情も確認しなくてはいけないのではないでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]