労災書類記入後の職場側の提出拒否について
労災書類記入後の職場側の提出拒否について
trd-21873
forum:forum_labor
2007-05-09
<質問・設問>
1月にうつ病を職場の会議中に発病し、3月まで仕事を継続していたが、病状悪化のため、4月から休職しています。
その労災申請について、一旦、事業所の証明も病院の証明ももらって担当労働基準局へ提出の直前に職場側より労働基準局への提出拒否されました。4月以降今日に至るまでその労災の提出拒否については、何も職場からは知らされていませんでした。
こんな不合理が許されるのでしょうか?一旦病院にも労災として申請したのを再度通常診療に変更できるのでしょうか?みなさまに相談したいと思い記載しました。コメントをよろしくお願いします。
<<病気の経過>>
今年1月に職場の会議中で自分の失敗を責められた時に突然頭が真っ白になり(パニックになり)、その後、偏頭痛や右手足、顔面が麻痺した状態が数日続きました。
その為、後日精神病院に通院した結果、「うつ病」と診断され、その後、3月末まで勤務しましたが、症状が悪化して4月初日から今日まで休職しています。それと並行して労災申請(療養費、休業補償)をするため、書類を準備して病院の証明、事業主の証明をもらいました。
<<結果>>
最終的に本日(5/9)、職場経由で担当労働基準局へ提出しようとしたところ、職場上司より「方針が変わったので、この労災申請は一切受け付けられない。労働基準局へは提出しない」と言われ一切の労災申請は認められないことになりました。
<<職場側の労災書類の労働基準局への提出拒否の理由>>
上司の労災書類未提出の理由は次のようでした。
○3月20日に職員数名で労働組合を立ち上げ、それに加入し、労働組合結成後にも、上司と相談の上、労災申請を進めてきたが、私が3月29日の労使交渉で、労働組合との他の組合員の労働条件改善と同時に私の復職条件の維持が労使交渉全体が決裂していた。そのため、私の労災申請についても状況が変わったとのことで一度は事業主の証明も記入・押印したが、「労働基準局へは提出しない事になった。」とのことでした。
著者
tktoshi さん
最終更新日:2007年05月09日 20:34
<質問・設問>
1月にうつ病を職場の会議中に発病し、3月まで仕事を継続していたが、病状悪化のため、4月から休職しています。
その労災申請について、一旦、事業所の証明も病院の証明ももらって担当労働基準局へ提出の直前に職場側より労働基準局への提出拒否されました。4月以降今日に至るまでその労災の提出拒否については、何も職場からは知らされていませんでした。
こんな不合理が許されるのでしょうか?一旦病院にも労災として申請したのを再度通常診療に変更できるのでしょうか?みなさまに相談したいと思い記載しました。コメントをよろしくお願いします。
<<病気の経過>>
今年1月に職場の会議中で自分の失敗を責められた時に突然頭が真っ白になり(パニックになり)、その後、偏頭痛や右手足、顔面が麻痺した状態が数日続きました。
その為、後日精神病院に通院した結果、「うつ病」と診断され、その後、3月末まで勤務しましたが、症状が悪化して4月初日から今日まで休職しています。それと並行して労災申請(療養費、休業補償)をするため、書類を準備して病院の証明、事業主の証明をもらいました。
<<結果>>
最終的に本日(5/9)、職場経由で担当労働基準局へ提出しようとしたところ、職場上司より「方針が変わったので、この労災申請は一切受け付けられない。労働基準局へは提出しない」と言われ一切の労災申請は認められないことになりました。
<<職場側の労災書類の労働基準局への提出拒否の理由>>
上司の労災書類未提出の理由は次のようでした。
○3月20日に職員数名で労働組合を立ち上げ、それに加入し、労働組合結成後にも、上司と相談の上、労災申請を進めてきたが、私が3月29日の労使交渉で、労働組合との他の組合員の労働条件改善と同時に私の復職条件の維持が労使交渉全体が決裂していた。そのため、私の労災申請についても状況が変わったとのことで一度は事業主の証明も記入・押印したが、「労働基準局へは提出しない事になった。」とのことでした。
Re: 労災書類記入後の職場側の提出拒否について
著者まゆち☆さん
2007年05月19日 21:55
労災申請において、請求人は被災者(労働者)本人であって、会社側は証明行為の当事者にしか過ぎません。つまり、会社側には『証明する・しない』の選択肢はありますが、『申請する・しない』の選択権はありません。
よって本件の場合は、事業主証明のない形で労災申請をして、その支給の可否を労基署の職権処理に委ねることとなる。労基署で事情を説明の上、自力での請求書提出から始めてください。
まゆちさんへ 返信ありがとうございます。
事業主証明のない形で労災申請をする方向で検討します。