相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

パート社員の年次有給休暇について

著者 momotomatu さん

最終更新日:2005年12月12日 22:13

パート社員の年次有給休暇について教えてください
私は総務契約社員です。パートの人から相談を受けました
彼女は今、年間11日の有給休暇をもらっています。チェーン店なのでよく店長が替わります。今彼女がいる店の店長は、ほかのパートの人と出番を替わったときに有給を使いたいと言っても使わせてくれないそうです(前の店長は有給にしてくれていたようです)自分が休みたいときは替わりにほかの人を手配するように暗黙の了解があるのに、これではいつ有給を使わせてもらえるのかわからないと言っています
こんなやりかたでいいのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: パート社員の年次有給休暇について

著者社会保険労務士法人パートナーズさん (専門家)

2005年12月15日 19:44

どこのチェーン店でもこういうことがよくあるのではないかと思われるようなご質問ですね。現場のようすが目に浮かぶようです。
こんなやり方でいいのでしょうか、と問われていますが、いいはずがありません。
統一的な有休のとり方を決めて、店長さんたちを教育してもらうようにしたほうがいいです。
それにはパート就業規則をきちんと定めることが先決です。
パート就業規則はあるのでしょうか。
あったとしても特定の店長さんは有休の決まりごとは無視してしまうのでしょうか。もしそうだとしたらその上の上司に訴えてみてはいかがでしょうか。

Re: パート社員の年次有給休暇について

著者momotomatuさん

2005年12月20日 00:19

返信ありがとうございます
パートの就業規則はあるようですが、店長たちの意識が(能力も?)統一されてないようです。上司に相談してみます

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP