相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

標準賞与額の上限で・・・(健康保険)

最終更新日:2007年06月14日 17:03

はじめまして。
最近、労務担当になったものです。


今年度から標準賞与額の上限が変更され、

『年間総額が540万』となったとのことですが、




転職をした人はどうなるのでしょうか?


「一事業所につき540万」ということでしょうか?



社会保険健康保険健康保険組合を持ってない事業所)でしたら、社会保険庁にデータがあるので540万を超えたかどうかわかると思いますが、健康保険組合がある事業所ではわからないと思います。


それに、社会保険庁から給与時に納入告知書で正しい保険料を通知されても、賞与支給時に各種保険料も徴収してしまっていると思うのですが・・・?

あとで返すということなんでしょうか?




言葉下手なのでわかりにくいかと思いますが、ご回答お願い致します。

スポンサーリンク

Re: 標準賞与額の上限で・・・(健康保険)

著者ヨットさん

2007年06月15日 23:39

削除されました

Re: 標準賞与額の上限で・・・(健康保険)

著者ヨットさん

2007年06月17日 11:07

> はじめまして。
> 最近、労務担当になったものです。
>
>
> 今年度から標準賞与額の上限が変更され、
>
> 『年間総額が540万』となったとのことですが、
>
>

>
> 転職をした人はどうなるのでしょうか?
>
>
> 「一事業所につき540万」ということでしょうか?
>
>
>
> 社会保険健康保険健康保険組合を持ってない事業所)でしたら、社会保険庁にデータがあるので540万を超えたかどうかわかると思いますが、健康保険組合がある事業所ではわからないと思います。
>
>
> それに、社会保険庁から給与時に納入告知書で正しい保険料を通知されても、賞与支給時に各種保険料も徴収してしまっていると思うのですが・・・?
>
> あとで返すということなんでしょうか?
>
>
>
>
> 言葉下手なのでわかりにくいかと思いますが、ご回答お願い致します。

政府管掌は言われるとおり別紙にあります
保険者ごとに累計となっています
健康保険組合は別紙にもあるとおり
貴社の組合に確認されたほうが
良いと思います
http://www.sia.go.jp/topics/2006/n1004_2.htm

Re: 標準賞与額の上限で・・・(健康保険)

>ヨットさん

ご回答ありがとうございます。

健保に確認してみます。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP