相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

被保険者資格取得届

最終更新日:2007年06月20日 01:00

はじめまして。事務・経理ど素人の者です。
心配なことがありますので誰か教えてくださいませ。

今年4月・5月に入社した社員(計3名なんですが・・・)の被保険者資格取得届の報酬額に交通費(5000円)を含まず記入し提出してしまいました。標準報酬月額表を見たところ1等級違っていました。7月に算定基礎届を提出しますがそれまで何もしなくてもいいでしょうか。それとも、できるだけ早く手続きしておいたほうが良いでしょうか。何か問題が出てくるでしょうか・・・。どうか~誰か教えてください。

スポンサーリンク

Re: 被保険者資格取得届

著者たまりんさん

2007年06月20日 19:21

こんにちは。やまももさん。

さて、ご質問の件、おはずかしながら弊社でもそんなことがたまに起こります。
問題があるかないかのレベルでしたら、勿論問題ありで、「正確に」をお考えでしたら、社会保険事務所に相談し、指示を受ければよいでしょう。
→遡りで修正の指示を受けるでしょう。

ただ、弊社の場合、4・5月くらいの入社者であれば、正直に言えば算定で申告・調整しています。

今回は、お答えになっていませんがご参考に。

以上

Re: 被保険者資格取得届

著者たまりんさん

2007年06月20日 19:23

こんにちは。やまももさん。

さて、ご質問の件、おはずかしながら弊社でもそんなことがたまに起こります。
問題があるかないかのレベルでしたら、勿論問題ありで、「正確に」をお考えでしたら、社会保険事務所に相談し、指示を受ければよいでしょう。
→遡りで修正の指示を受けるでしょう。

ただ、弊社の場合、4・5月くらいの入社者であれば、正直に言えば算定で申告・調整しています。

今回は、お答えになっていませんがご参考に。

以上

Re: 被保険者資格取得届

> こんにちは。やまももさん。
>
> さて、ご質問の件、おはずかしながら弊社でもそんなことがたまに起こります。
> 問題があるかないかのレベルでしたら、勿論問題ありで、「正確に」をお考えでしたら、社会保険事務所に相談し、指示を受ければよいでしょう。
> →遡りで修正の指示を受けるでしょう。
>
> ただ、弊社の場合、4・5月くらいの入社者であれば、正直に言えば算定で申告・調整しています。
>
> 今回は、お答えになっていませんがご参考に。
>
> 以上


たまりんさん こんばんは。

助言ありがとうございます。本当はダメなのでしょうが、算定で申告・調整ができればいいな~と思っていましたので、ものすごくありがたいお答えでした。今後間違いの無いよう気をつけたいと思います。では また 宜しくお願い致します。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP