相談の広場
10月より官民交流で、ある省庁に非常勤派遣として出向した社員がいます。
その省庁と弊社から、それぞれ給料が本人に支払われます。
省庁では、月18日程度、9:30~18:15、日額単価15500円で働きます。
弊社でも被保険者のままです。
年金事務所に確認したところ、二事業所の届が必要と確認しました。
しかし、その省庁では、御社の社保に引き続き加入する取り決めですし、他社もいらっしゃいますが、二事業所は出したことないので、この届出は出さないですと回答されました。
これってありなんですか?
年金事務所に雇用形態を説明して確認してくださいといっても、御社とそういう取り決めですからと返されます。
もし、二事業所を出さなかった場合、等級がかなり下がります。
会社として、なにか救済措置は取れないのでしょうか?本人に年金事務所に駆け込んでもらうのが早いでしょうか…
スポンサーリンク
こんにちは。
確認なのですが、
1.「省庁に非常勤派遣として出向」とは在籍出向なのでしょうか?
2.省庁と本人の雇用契約はどのようになっているのでしょうか?
臨時職員として採用?それとも本人と省庁の間に直接の雇用契約はない?
3.給与は御社からも省庁からも直接 本人に支払われているのでしょうか?
> 10月より官民交流で、ある省庁に非常勤派遣として出向した社員がいます。
>
> その省庁と弊社から、それぞれ給料が本人に支払われます。
> 省庁では、月18日程度、9:30~18:15、日額単価15500円で働きます。
> 弊社でも被保険者のままです。
>
> 年金事務所に確認したところ、二事業所の届が必要と確認しました。
> しかし、その省庁では、御社の社保に引き続き加入する取り決めですし、他社もいらっしゃいますが、二事業所は出したことないので、この届出は出さないですと回答されました。
>
> これってありなんですか?
> 年金事務所に雇用形態を説明して確認してくださいといっても、御社とそういう取り決めですからと返されます。
>
> もし、二事業所を出さなかった場合、等級がかなり下がります。
> 会社として、なにか救済措置は取れないのでしょうか?本人に年金事務所に駆け込んでもらうのが早いでしょうか…
ありがとうございます。
> 1.「省庁に非常勤派遣として出向」とは在籍出向なのでしょうか?
在籍出向です。
> 2.省庁と本人の雇用契約はどのようになっているのでしょうか?
月18日程度、9:30~18:15、日額単価15500円で働きます。非常勤イコール臨時職員というのでしょうか…
直接の雇用契約というと、どのようなことをいうのでしょか…無知ですみません…
> 臨時職員として採用?それとも本人と省庁の間に直接の雇用契約はない?
> 3.給与は御社からも省庁からも直接 本人に支払われているのでしょうか?
給与は弊社からも省庁からも直接、本人に支払われます。弊社に在籍している状態で、手当として一度弊社がお金を受け取って、まとめて本人に払うと、癒着になってしまうそうで、それはできないそうです。
よろしくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]