相談の広場
当社では年に一度、全社員対象の健康診断を行っておりますが
派遣社員の業務に関わる特殊な検査項目(工場作業における難聴・粉塵など)についても当社にて費用を負担することになりました。
この場合、派遣社員分の健康診断費用の勘定科目は何になるでしょうか?
現行、社員の費用については毎年福利厚生費として扱っていますが
派遣社員分に対しても福利厚生費としてよいのか
それとも交際費、雑費、派遣費用など他の勘定科目にするべきでしょうか?
適した勘定科目がわかりません。
なにとぞご教授のほど、お願いいたします。
スポンサーリンク
> 当社では年に一度、全社員対象の健康診断を行っておりますが
> 派遣社員の業務に関わる特殊な検査項目(工場作業における難聴・粉塵など)についても当社にて費用を負担することになりました。
> この場合、派遣社員分の健康診断費用の勘定科目は何になるでしょうか?
>
> 現行、社員の費用については毎年福利厚生費として扱っていますが
> 派遣社員分に対しても福利厚生費としてよいのか
> それとも交際費、雑費、派遣費用など他の勘定科目にするべきでしょうか?
> 適した勘定科目がわかりません。
>
> なにとぞご教授のほど、お願いいたします。
こんばんは。私見ですが…
今まで派遣社員の検診費用は発生せず、新たに発生するようになったということでしょうか。
社員と派遣を分けて考えるのであれば派遣費用の一部と捉えてもいいでしょう。
また費用が嵩む様であれば新たに派遣福利費等単独科目を設けることも一考です。
御社がどのように把握したいかで変わります。
社員同様と考えるなら福利厚生でいいでしょう。
少なくとも交際費ではないと思います。
後はご判断ください。
とりあえず。
おはようございます。
勘定科目については、福利厚生費でよいかと思いますし、派遣社員分と分けるのであれば、福利厚生費(派遣)とか、派遣社員検査費とかの勘定科目でもよいかと思います。
交際費には該当しないでしょう。
該当者が1人とかであれば雑費でもよいかもしれませんが、貴社が恒常的に派遣社員を採用し一定の費用が生じるのであれば、雑費仕訳でないほうがよいかなとは思います。
判断が迷うようであれば、貴社の顧問税理士さんに相談していただくこともよいと思いますよ。
tonさんへ
派遣社員でも特殊健康診断を行う場合には、派遣先がその費用を負担することになりますので、そのような派遣社員がいるということかと思われます。
ご存知のことであれば、聞き流してください。。
> 当社では年に一度、全社員対象の健康診断を行っておりますが
> 派遣社員の業務に関わる特殊な検査項目(工場作業における難聴・粉塵など)についても当社にて費用を負担することになりました。
> この場合、派遣社員分の健康診断費用の勘定科目は何になるでしょうか?
>
> 現行、社員の費用については毎年福利厚生費として扱っていますが
> 派遣社員分に対しても福利厚生費としてよいのか
> それとも交際費、雑費、派遣費用など他の勘定科目にするべきでしょうか?
> 適した勘定科目がわかりません。
>
> なにとぞご教授のほど、お願いいたします。
ぴいちんさま
> tonさんへ
>
> 派遣社員でも特殊健康診断を行う場合には、派遣先がその費用を負担することになりますので、そのような派遣社員がいるということかと思われます。
> ご存知のことであれば、聞き流してください。。
>
>
こんばんは。
すみません 言われている意味が良く解らないのですがなにか不合な点があったのでしょうか?
負担してはならないとも負担がおかしいとも言っておりませんが…??
問者様が「当社で負担するようになった」とありましたので新たに費用が発生したと解釈しその確認でしたが。
今までも負担していたのなら疑問に思うこともないでしょう。
不合な点があればお知らせください。
問者様には余談になります事お詫びいたします。
とりあえず。
ton様
さっそくのご返信ありがとうございます。
派遣社員の検診費用は、今回新たに発生したものです。
ton様のご意見を参考にさせていただき、上の者と相談した結果
少額であること、頻繁に発生しない費用であることから
社員同様の福利厚生費として扱うことにいたしました。
大変助かりました。
ご教授ありがとうございました。
>
>
> こんばんは。私見ですが…
> 今まで派遣社員の検診費用は発生せず、新たに発生するようになったということでしょうか。
> 社員と派遣を分けて考えるのであれば派遣費用の一部と捉えてもいいでしょう。
> また費用が嵩む様であれば新たに派遣福利費等単独科目を設けることも一考です。
> 御社がどのように把握したいかで変わります。
> 社員同様と考えるなら福利厚生でいいでしょう。
> 少なくとも交際費ではないと思います。
> 後はご判断ください。
> とりあえず。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]