相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

税理士の顧問料について

著者 yamada1016 さん

最終更新日:2021年09月23日 13:52

当社、税理士と顧問契約をしています。
会計ソフトと給与計算ソフトはTKCを使用しています。

税理士報酬が高いのではないか?と思い相談させてもらいます

月額顧問料のほかにTKCのソフトレンタル料を毎月支払っています

他に決算報酬消費税申告報酬年末調整報酬

税務調査があった時は別途報酬を支払っています。

会計ソフトの入力は私が行っています
税理士の月一の訪問はありません。
忙しいと言ってこなかったりします。

入社した時からこの税理士さんなので、他社はどんな感じなのか知りたいです


私は顧問契約をやめて、ソフトもTKCではなく違うものでもいいのではないか?
消費税の申告、年末調整もなんとか自分でできるのではないかと思っています
従業員は12名です。

報酬に見合った満足感がないのでこれを機に別の税理士さんにおねがいしようかと考えています。



【回答いただいた方へ】
まずは今の税理士さんに報酬の件相談してみようと思います。
皆さんのご意見とても参考になりました。
ありがとうございました。

スポンサーリンク

Re: 税理士の顧問料について

こんにちは。

企業関係者にとっては、決算書類の作成、月次のキャッシュフローなどでの資金の流れ、毎月、毎年頭を悩ますこと多いと思います。
経理部門だけでなく、事業内容によっては新規事業立ち上げなどでかかる資金作成なども関係してきます。
一つには、概ね税理士顧問料等なき順とすべきものはあまり聞きませんが、やはり税理士の方などが多数いる地域でストいくらかはともいます。
ただ、税理士の方も最終的には税務署の方、取引金融機関の方、ベンチャー事業などでは投資先等との折衝なども関係しますから、時間を必要以上に求めることもむつかしいかもしれません。
場合によっては、数件の税理士塾所の方などに、顧問料などに関してお尋ねいなることもよいと思います。
Hp上などでも顧問料の他、改善設定などもご相談されることなど書かれてます、お近くの税理士事務所HPなどあれば検索してみることです。

参考までに。
監修者 鈴木 宗也氏
ビジョン税理士法人 代表税理士 鈴木宗也(すずき むねなり)

HOME 税理士 税理士顧問料の相場は月額3万円!安い税理士と高い税理士の決定的な違い
https://suzuki-tax.net/shacho-kyokasho/cost-tax-accountant

税理士との顧問契約解除となる場合、下記手順を把握されておきましょう。

税理士との顧問契約を解除する手順
1.契約書の内容を確認する 一般的な顧問契約の場合、「解約の場合は、何か月前に申し出が必要」といった記載が契約書に盛り込まれているケースがほとんどです。 ...
2.現税理士に解約の意思を伝える ...
3.預けていた書類を回収する ...
4.解約するタイミング ...
5.次の税理士を見つけておく ...
6.契約期間が被らないようにする

Re: 税理士の顧問料について

著者うみのこさん

2021年09月20日 12:02

私見です。

いくらなら高いか、というのは難しいのでおいといて

少なくとも、月額顧問料を払っているのに、忙しいから。という理由で来ないというのは信頼できる相手ではないでしょう。

あとは、ソフトのレンタル料がいくらくらいなのか、も検討の材料ですね。

正直、税理士指定のソフトを使うという状態は、ソフト・税理士ともに膠着し、いざという時の切り替えコストが大きくなってしまいます。
いまどき、会計ソフトなんていくらでも替えが聞きますので、ご自身で選んだソフトを使えるのがよいでしょう。

そして、ソフトさえ使えれば、年末調整はそんなに難しい作業ではありません。
従業員数も12人と少ないようですし、わざわざ税理士に頼むほどでもないように思います。余裕があれば、ですが。

ただ、どういう経緯で今の税理士さんと付き合っているのか、経営者しかしらない事情があるかもしれません。
まずは社内で相談が第一歩かと思います。

Re: 税理士の顧問料について

著者ぴぃちんさん

2021年09月20日 12:28

こんにちは。

契約ですからね。契約した金額に見合っていないと考えるのであれば,税理士さんを変更することは方法でしょう。

会計ソフトはどの税理士さんも今は利用しているかと思いますが,どのソフトウエアをを使用するのかは,税理士さんが利用しているものに準拠して使用することになることが多いかと思います。

契約に月1回の税理士さん自身の訪問が含まれているのに,忙しいことを理由に訪問がなくなっているのであれば,金額面での交渉のヨジはあるかと思います。
税理士さんもいろいろで,お問い合わせに対してすみやかに動いて対応してくれる税理士さんであれば,安心しておまかせできる部分があるかと思います。

極論すれば,税理士さんは経営にいなければならない,というわけではありません。貴社の業務の中で,税務に関わる部分をどこまでお願いするのか,でお願いする内容も異なってくると言えます。
そして,税理士さんによっても報酬はまちまちといます。

税理士さんの変更についてはしてはいけないわけではありませんが,急にはなかなか難しいこともあるとは思いますが,今の税理士さんに不満があるのであれば,変更を検討されてもよいかと思います。



> 当社、税理士と顧問契約をしています。
> 会計ソフトと給与計算ソフトはTKCを使用しています。
>
> 税理士報酬が高いのではないか?と思い相談させてもらいます
>
> 月額顧問料のほかにTKCのソフトレンタル料を毎月支払っています
>
> 他に決算報酬消費税申告報酬年末調整報酬
>
> 税務調査があった時は別途報酬を支払っています。
>
> 会計ソフトの入力は私が行っています
> 税理士の月一の訪問はありません。
> 忙しいと言ってこなかったりします。
>
> 入社した時からこの税理士さんなので、他社はどんな感じなのか知りたいです
>
> 私は顧問契約をやめて、ソフトもTKCではなく違うものでもいいのではないか?
> 消費税の申告、年末調整もなんとか自分でできるのではないかと思っています
> 従業員は12名です。
>
> 報酬に見合った満足感がないのでこれを機に別の税理士さんにおねがいしようかと考えています。
>

Re: 税理士の顧問料について

著者株式会社BMGTさん (専門家)

2021年09月21日 09:18

税理士を変更する場合に気を付けることは、税理士さんによって考え方や方針が違うので、今の税理士さんをある日いきなり契約解除して、何の引継ぎもなく次の税理士さんに依頼すると混乱する場合もあります。

顧問税理士を変える場合、一般的には重複期間を設け、少なくとも四半期、できれば半期以上は両者に見てもらうのがよいと思います。

また、報酬に見合った満足感の有無ですが、満足感は主観的な話なので、顧問料を客観的に比較するのはいかがでしょうか。ネットで顧問料を公開している税理士事務所が沢山あります。大抵の場合、売上や人員など会社の規模に基づく報酬例のテーブルが出ていますので、それを参照して貴社が支払っている報酬が高いか安いかを判断されるとよいと思います。

それから、税理士さんが定期的に会社に来るかどうかですが、何のために来る必要があるかによります。
経営相談ならメールやネット会議で話せますし、各種入力が貴社ご担当によってなされているなら、毎月会社に来る必要ってないと思います。
そう考えると、会社に来ない税理士は質が悪いと決めることはできません。

ソフトの件ですが、貴社としてはどれでも良いと思いますが、税理士さんが自身の事務所で使っているソフトと違うと、お互い面倒が起きます。理由は、会計ソフトが違うと微妙な処理が異なるので、使用ソフトが違うもので作った入力データを他のソフトにアップロードする場合はは中身を確認しながら行う必要があるので税理士さんの手間がかかりますから、その分顧問料が高くなります。会計ソフトは契約している税理士事務所と併せるべきです。

申告や年末調整などについて、会計ソフトを駆使すれば税理士に頼まなくても貴社でできると思います。
ただし、申告の際に税理士の署名捺印がないと税務署は申告間違いがないことを深く確認しますので、見解の相違による指摘を受ける率は上がります。また、税務調査が入る場合、いきなり顧問契約していない税理士に立ち合いを求めても対応してくれないので、自力で対応する必要があります。

以上を踏まえて税理士さんを変える、解約する、継続するを決められるとよいかと存じます。

Re: 税理士の顧問料について

著者経理のたかさん

2021年09月21日 17:02

> 当社、税理士と顧問契約をしています。
> 会計ソフトと給与計算ソフトはTKCを使用しています。
>
> 税理士報酬が高いのではないか?と思い相談させてもらいます
>
> 月額顧問料のほかにTKCのソフトレンタル料を毎月支払っています

どこの税理士さんもソフトの使用料はいただいています。

> 他に決算報酬消費税申告報酬年末調整報酬
>
> 税務調査があった時は別途報酬を支払っています。

最初の契約でその部分がグレーになる場合がありますので。
決算報酬消費税申告報酬、分ける場合もあり、ひとまとめで決算報酬としていただいてる場合もありますので一概に言えません。

> 会計ソフトの入力は私が行っています
> 税理士の月一の訪問はありません。
> 忙しいと言ってこなかったりします。

これも良くあるパターンですが、おそらく会計ソフトが会計事務所と繋がっていて、会計の状況はわかっていると思います。
社長に直接電話等で話しをされていて、訪問しない場合もあります。


> 入社した時からこの税理士さんなので、他社はどんな感じなのか知りたいです
>
> 私は顧問契約をやめて、ソフトもTKCではなく違うものでもいいのではないか?
> 消費税の申告、年末調整もなんとか自分でできるのではないかと思っています
> 従業員は12名です。
>
> 報酬に見合った満足感がないのでこれを機に別の税理士さんにおねがいしようかと考えています。
>

報酬については、費用対効果がどうなのかと言うことですので。効果が無ければ切っていいと思います。
現在、安価で優秀な先生が沢山有りますので、いろいろと話を聞く方がいいと思います。

ちなみに、
税理士を来るときは、露骨な理由を言うと気まずいですので、社長の友人が独立したのでと言うと当たり障りがないみたいですよ。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP