相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇の日数について

著者 はっし さん

最終更新日:2007年07月16日 16:08

いつもお世話になっています。

有給休暇の日数について質問です。
私は横浜市にある従業員10人の有限会社に勤めています。今年2月に勤続10年目になったのですが、今年の有給休暇は14日支給されました。
労働基準法をみると勤続6.5年以上の労働者には20日の有給休暇を与えなければならない、と書かれているようなのですが、私の場合どうなのでしょうか?
会社の規模やその他によって例外とかあるのでしょうか?
また会社側が間違っていたときはどうしたら良いのですか?
どなたかご教授ください。

スポンサーリンク

Re: 有給休暇の日数について

著者いさおさん

2007年07月16日 18:18

> いつもお世話になっています。
>
> 有給休暇の日数について質問です。
> 私は横浜市にある従業員10人の有限会社に勤めています。今年2月に勤続10年目になったのですが、今年の有給休暇は14日支給されました。
> 労働基準法をみると勤続6.5年以上の労働者には20日の有給休暇を与えなければならない、と書かれているようなのですが、私の場合どうなのでしょうか?

(回答)
 20日が付与されていないとおかしいと思います。

> 会社の規模やその他によって例外とかあるのでしょうか?

 (回答)
 会社規模等によっての例外はありません。短時間勤務者(パート社員)については比例付与になりますが。

> また会社側が間違っていたときはどうしたら良いのですか?

 (回答)
 まず、会社が間違っていた場合は、労基法上の付与日数が適用されます。従って、会社は20日の付与をしなければなりません。

 まずは、会社に14日の理由を聞いてみて下さい。

Re: 有給休暇の日数について

著者はっしさん

2007年07月16日 19:35

こんばんわ、いさおさん
親切に回答ありがとうございました。

従業員が少ないことが関係してるのかと思いましたが、そんなことないんですね。
経営者が私の話をまともに聞くとは思えませんが、とりあえず過去の不足分の請求も含め話してみようかと思います。
本当にありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド