相談の広場
いつもお世話になっています。
有給休暇の日数について質問です。
私は横浜市にある従業員10人の有限会社に勤めています。今年2月に勤続10年目になったのですが、今年の有給休暇は14日支給されました。
労働基準法をみると勤続6.5年以上の労働者には20日の有給休暇を与えなければならない、と書かれているようなのですが、私の場合どうなのでしょうか?
会社の規模やその他によって例外とかあるのでしょうか?
また会社側が間違っていたときはどうしたら良いのですか?
どなたかご教授ください。
スポンサーリンク
> いつもお世話になっています。
>
> 有給休暇の日数について質問です。
> 私は横浜市にある従業員10人の有限会社に勤めています。今年2月に勤続10年目になったのですが、今年の有給休暇は14日支給されました。
> 労働基準法をみると勤続6.5年以上の労働者には20日の有給休暇を与えなければならない、と書かれているようなのですが、私の場合どうなのでしょうか?
(回答)
20日が付与されていないとおかしいと思います。
> 会社の規模やその他によって例外とかあるのでしょうか?
(回答)
会社規模等によっての例外はありません。短時間勤務者(パート社員)については比例付与になりますが。
> また会社側が間違っていたときはどうしたら良いのですか?
(回答)
まず、会社が間違っていた場合は、労基法上の付与日数が適用されます。従って、会社は20日の付与をしなければなりません。
まずは、会社に14日の理由を聞いてみて下さい。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]