相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

みなし残業について

著者 クッキングママ さん

最終更新日:2023年02月02日 14:20

私は現在の会社に勤めて一年たちます。
業務内容は忙しくなく手が空く日もあります。仕事を見つけては提案しますが
話が具体的な業務に繋がったことはありません。
ある日、経営者から「入社してから1年が経つが一度も残業したことがないということはどういうことか?」と言われました。「残業しないなら【みなし残業分】を差し引くと言われました。
因みに、会社の給与のしくみは 基本給+みなし残業+その他手当=総支給額 

現実的に残業する程の業務量はありません。
会社に対してどう対応したらいいのでしょうか?

説明が下手で申し訳けありませんがよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: みなし残業について

著者ぴぃちんさん

2023年02月02日 15:49

こんにちは。

みなし残業代を廃止することは、労働者不利益変更があるために原則できません。
なので、その提案に対して合意しないのであれば変更はされないことになります。

ただ、現状が残業がないのであれば、残業代を支払っていること自体が合理性がないという解釈もできるでしょう。
みなし残業代が実質恒常的に支払われる賃金であると思ったから就職したという方もあるでしょう。そのような点を踏まえれば、みなし残業代から別の手当てを設けるかどうかというのを考える会社もあります。

あとは給与に納得いかなければ争うことはできますが、転職することも方法にはなるケースもあるかとは思います。



> 私は現在の会社に勤めて一年たちます。
> 業務内容は忙しくなく手が空く日もあります。仕事を見つけては提案しますが
> 話が具体的な業務に繋がったことはありません。
> ある日、経営者から「入社してから1年が経つが一度も残業したことがないということはどういうことか?」と言われました。「残業しないなら【みなし残業分】を差し引くと言われました。
> 因みに、会社の給与のしくみは 基本給+みなし残業+その他手当=総支給額 
>
> 現実的に残業する程の業務量はありません。
> 会社に対してどう対応したらいいのでしょうか?
>
> 説明が下手で申し訳けありませんがよろしくお願い致します。

Re: みなし残業について

著者hitokoto2008さん

2023年02月02日 16:08

こんにちは。

みなし残業というのは固定残業代のことですね。
通常は残業が毎月コンスタントに発生する状態において、それを給与支給額に組み込んでしまうわけです。
私の会社でも固定残業代を支給していますが、個人的にはその方法は好きではないですね。
残業が常時あるから固定残業代を支給するのか?
固定残業代を支給するから残業しろと云っているのか?
よくわかりません。
個人的には、「不要な残業はしない体制・体質」を信条としています。

固定残業代は求人広告の給与額で、月額支給額面を多く見せるテクニックにも使用されますね(残業してもしなくても、その金額は確実に支払うということです)。

どちらかというと、私のところでは、月額支給額面を多くするためにやっていますが、仮に、設定残業時間数を下回っても、支給額を減らすということはしないです(残業を減らせば本人にもその分メリットが生じます)

ですが、貴社では何のために、どのような根拠で固定残業代を設定したのでしょうね(相談者さんが残業するほどの仕事がないという状態で)
残業時間数の見込み違いがあっても、それは会社の責任であって労働者側の責任ではないでしょう。
そもそも、残業が必須というなら、会社が具体的にその残業代に見合った仕事を与えればよいわけです。
新規採用者の固定残業代については、求人関係でそのようなトラブルが多いと聞いています。







> 私は現在の会社に勤めて一年たちます。
> 業務内容は忙しくなく手が空く日もあります。仕事を見つけては提案しますが
> 話が具体的な業務に繋がったことはありません。
> ある日、経営者から「入社してから1年が経つが一度も残業したことがないということはどういうことか?」と言われました。「残業しないなら【みなし残業分】を差し引くと言われました。
> 因みに、会社の給与のしくみは 基本給+みなし残業+その他手当=総支給額 
>
> 現実的に残業する程の業務量はありません。
> 会社に対してどう対応したらいいのでしょうか?
>
> 説明が下手で申し訳けありませんがよろしくお願い致します。
>

Re: みなし残業について

著者クッキングママさん

2023年02月03日 09:25

ご返信ありがとうございます。

あらゆる面で検討したいと思います。

> こんにちは。
>
> みなし残業代を廃止することは、労働者不利益変更があるために原則できません。
> なので、その提案に対して合意しないのであれば変更はされないことになります。
>
> ただ、現状が残業がないのであれば、残業代を支払っていること自体が合理性がないという解釈もできるでしょう。
> みなし残業代が実質恒常的に支払われる賃金であると思ったから就職したという方もあるでしょう。そのような点を踏まえれば、みなし残業代から別の手当てを設けるかどうかというのを考える会社もあります。
>
> あとは給与に納得いかなければ争うことはできますが、転職することも方法にはなるケースもあるかとは思います。
>
>
>
> > 私は現在の会社に勤めて一年たちます。
> > 業務内容は忙しくなく手が空く日もあります。仕事を見つけては提案しますが
> > 話が具体的な業務に繋がったことはありません。
> > ある日、経営者から「入社してから1年が経つが一度も残業したことがないということはどういうことか?」と言われました。「残業しないなら【みなし残業分】を差し引くと言われました。
> > 因みに、会社の給与のしくみは 基本給+みなし残業+その他手当=総支給額 
> >
> > 現実的に残業する程の業務量はありません。
> > 会社に対してどう対応したらいいのでしょうか?
> >
> > 説明が下手で申し訳けありませんがよろしくお願い致します。

Re: みなし残業について

著者クッキングママさん

2023年02月03日 09:31

ご返信ありがとうございます。

私も同じ信条であります。

しかし「残業=仕事している」風潮が根強く残っていることを実感させられました。

今後は、よく検討していきたいと思います。


> こんにちは。
>
> みなし残業というのは固定残業代のことですね。
> 通常は残業が毎月コンスタントに発生する状態において、それを給与支給額に組み込んでしまうわけです。
> 私の会社でも固定残業代を支給していますが、個人的にはその方法は好きではないですね。
> 残業が常時あるから固定残業代を支給するのか?
> 固定残業代を支給するから残業しろと云っているのか?
> よくわかりません。
> 個人的には、「不要な残業はしない体制・体質」を信条としています。
>
> 固定残業代は求人広告の給与額で、月額支給額面を多く見せるテクニックにも使用されますね(残業してもしなくても、その金額は確実に支払うということです)。
>
> どちらかというと、私のところでは、月額支給額面を多くするためにやっていますが、仮に、設定残業時間数を下回っても、支給額を減らすということはしないです(残業を減らせば本人にもその分メリットが生じます)
>
> ですが、貴社では何のために、どのような根拠で固定残業代を設定したのでしょうね(相談者さんが残業するほどの仕事がないという状態で)
> 残業時間数の見込み違いがあっても、それは会社の責任であって労働者側の責任ではないでしょう。
> そもそも、残業が必須というなら、会社が具体的にその残業代に見合った仕事を与えればよいわけです。
> 新規採用者の固定残業代については、求人関係でそのようなトラブルが多いと聞いています。
>
>
>
>
>
>
>
> > 私は現在の会社に勤めて一年たちます。
> > 業務内容は忙しくなく手が空く日もあります。仕事を見つけては提案しますが
> > 話が具体的な業務に繋がったことはありません。
> > ある日、経営者から「入社してから1年が経つが一度も残業したことがないということはどういうことか?」と言われました。「残業しないなら【みなし残業分】を差し引くと言われました。
> > 因みに、会社の給与のしくみは 基本給+みなし残業+その他手当=総支給額 
> >
> > 現実的に残業する程の業務量はありません。
> > 会社に対してどう対応したらいいのでしょうか?
> >
> > 説明が下手で申し訳けありませんがよろしくお願い致します。
> >

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP