相談の広場
最終更新日:2023年02月13日 12:01
派遣社員として働いていたのですが、体調を崩し1週間ほど休んだ後、勤め先を変えたいことを派遣会社に相談しました。すると最終出勤日で退職扱いとなっており社会保険を勝手に切られていました。それを聞いたのが切られていた日にちから1週間以上(辞めたいことを相談した後)経過してからでした。
つまり日にちを遡って保険を切られたということです。同社にて1週間後には新しい勤め先も決まっていました。
この日に切っても良いかという確認もなかったので知らずに病院を受診しており、後に病院の方から全額負担と言われました。
また新しい保険証が届くまでそのまま使っていいとも言われていました。
派遣社員ではこれが普通なのでしょうか。
スポンサーリンク
こんばんは。
普通ではないでしょうが、派遣社員は通常派遣元企業の健康保険組合に加入されているでしょうから、派遣先が変更になったとしても派遣元はそのままでしょうから病欠をもって健康保険の資格喪失にはならないのですが…。
ただ一旦資格喪失されると、同じ会社でも再度取得となると記号番号は変わる可能性がありますので、古い健康保険証は無効です。
> この日に切っても良いかという確認もなかったので知らずに病院を受診しており、後に病院の方から全額負担と言われました。
医療機関においてはシラカワさんの提示された健康保険証は期限切れですから、一旦全額負担の上で新しい健康保険証が届いたら精算するということでしょうね。通常のことです。
> また新しい保険証が届くまでそのまま使っていいとも言われていました。
資格喪失をした健康保険証は使ってはいけません。速やかに返納してください。
そんな非常識な誤ったことをされると医療機関は大迷惑です。
> 派遣社員として働いていたのですが、体調を崩し1週間ほど休んだ後、勤め先を変えたいことを派遣会社に相談しました。すると最終出勤日で退職扱いとなっており社会保険を勝手に切られていました。それを聞いたのが切られていた日にちから1週間以上(辞めたいことを相談した後)経過してからでした。
> つまり日にちを遡って保険を切られたということです。同社にて1週間後には新しい勤め先も決まっていました。
> この日に切っても良いかという確認もなかったので知らずに病院を受診しており、後に病院の方から全額負担と言われました。
> また新しい保険証が届くまでそのまま使っていいとも言われていました。
> 派遣社員ではこれが普通なのでしょうか。
私が取消をした際は、会社事務員(私)が社員から頼まれてしました。
提出した書類を赤いボールペンで再度、書き上部空欄に取消と取消理由を書くよう指示されました。
今回、喪失が決定した旨の書類が会社に届いているなら、二週間以内だったと思いますが意義申し立てできるという書類も、会社に届いています。
今、提出書類がどこまですすんでいるかによって対応が違うのかもしれないですから、保険組合に問い合わせとなったのだと思います。本来は会社側が動かないといけないと思いますが、辞めた人のことをかまわなくていいという感じかもしれません。雇用保険も知らない間に外されていたというのはあり得ないので、雇用保険についても、休むと言ったけど、辞めると言った事実はないことを伝えてみてください。別々なので、それぞれに対応してください。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~8
(8件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]