労働基準法の残業時間の計算について
労働基準法の残業時間の計算について
trd-261759
forum:forum_labor
2023-04-18
質問します。
定時が8時~17時 休憩1H の場合実働8時間なので17時以降残業としてカウントできると思いますが、
夜勤で定時22時~6時 休憩1H の場合 実働7時間なので残業としてカウントするのは7時以降残業した場合でよいのでしょうか?
弊社は上記の時間帯を超えて働いた場合に残業として給与を支給しており、それについては問題ないのですが、労働基準法では8時間を超えたら残業としてカウントすると思いますが、上記の夜勤で22時~8時 休憩1 の場合 残業は2Hではなく1Hのカウントでよろしいのでしょうか?
弊社の給与は 仮に 14時~19時まで働いた場合 実働5時間ですが
定時7時間保証+17時~19時の2時間残業になります。
この場合の残業のカウントは0時間でよいのでしょうか?
著者
まぐしゃん さん
最終更新日:2023年04月18日 14:16
質問します。
定時が8時~17時 休憩1H の場合実働8時間なので17時以降残業としてカウントできると思いますが、
夜勤で定時22時~6時 休憩1H の場合 実働7時間なので残業としてカウントするのは7時以降残業した場合でよいのでしょうか?
弊社は上記の時間帯を超えて働いた場合に残業として給与を支給しており、それについては問題ないのですが、労働基準法では8時間を超えたら残業としてカウントすると思いますが、上記の夜勤で22時~8時 休憩1 の場合 残業は2Hではなく1Hのカウントでよろしいのでしょうか?
弊社の給与は 仮に 14時~19時まで働いた場合 実働5時間ですが
定時7時間保証+17時~19時の2時間残業になります。
この場合の残業のカウントは0時間でよいのでしょうか?
Re: 労働基準法の残業時間の計算について
著者うみのこさん
2023年04月18日 14:55
残業については、法定労働時間内残業(法内残業)と法定労働時間外残業(法外残業)の2種があります。
所定労働時間を超えた分は残業ではありますが、1日8時間を超えない分は法内残業となります。
残業のカウントは、法内残業を含めてカウントしたいのか、法外残業だけをカウントしたいのかによります。カウントする目的によって、どちらもあるでしょう。
賃金については、法令の定めは最低限度のものなので、それ以上の定めをしているのであればそれに従います。
Re: 労働基準法の残業時間の計算について
著者まぐしゃんさん
2023年04月18日 20:20
> 残業については、法定労働時間内残業(法内残業)と法定労働時間外残業(法外残業)の2種があります。
> 所定労働時間を超えた分は残業ではありますが、1日8時間を超えない分は法内残業となります。
>
> 残業のカウントは、法内残業を含めてカウントしたいのか、法外残業だけをカウントしたいのかによります。カウントする目的によって、どちらもあるでしょう。
>
> 賃金については、法令の定めは最低限度のものなので、それ以上の定めをしているのであればそれに従います。
ご返答ありがとうございました。