相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

従業員の賞与について

著者 saki22 さん

最終更新日:2023年04月19日 09:53

設立して1年未満の会社の総務・経理をしています。
経理は初心者のためこちらにて相談させてください。

従業員月給を昇給するべきか、もしくは昇給分をまとめて賞与として払うべきかで悩んでおります。
社会保険料雇用保険料などの会社負担額は昇給と賞与どちらの場合が
抑えられるのかを知りたいです。
具体的な金額を出して調べてみましたが、よく分からなくなってしまいました。
初歩的な質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 従業員の賞与について

著者うみのこさん

2023年04月19日 11:06

私見です。

大枠でいうと、現在ではほとんど差はありません。
もちろん、細かな条件次第ではどちらの方が負担が多い、というのはありますが、大まかにいえば一緒です。ただし標準報酬月額が上限付近の場合は別です。

20年前に改正があり、それまでは賞与からは社会保険料が控除されなかったものが、控除されることになってからは賞与に回すのと、月給に回すので大きな差はなくなりました。

従業員からしたら、昇給のほうが生活が安定するのでうれしいでしょう。
ただ、昇給で上げるとその後下げにくくなるので、その点もふまえて決定が必要です。

Re: 従業員の賞与について

著者ぴぃちんさん

2023年04月19日 11:42

こんにちは。

雇用保険料社会保険料も実際に支払う額が同じであれば、大きな差にはなりません。

但し、現行、賞与は業績に応じて1回の支払いとしても、昇給はその後継続的な支払いになります。

月給についてはその働きに応じた支給が望ましいとはいえますが、雇用保険料の額や社会保険料の額よりも会社に継続的に生じる費用ともいえます。

なので、そもそもの昇給を行うのか、賞与を支給するのか、はまったく別の視点になります。ゆえに、昇給させるのか、賞与を支給するのか、については経営者の考え方が必要です。



> 設立して1年未満の会社の総務・経理をしています。
> 経理は初心者のためこちらにて相談させてください。
>
> 従業員月給を昇給するべきか、もしくは昇給分をまとめて賞与として払うべきかで悩んでおります。
> 社会保険料雇用保険料などの会社負担額は昇給と賞与どちらの場合が
> 抑えられるのかを知りたいです。
> 具体的な金額を出して調べてみましたが、よく分からなくなってしまいました。
> 初歩的な質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。
>

Re: 従業員の賞与について

著者saki22さん

2023年04月19日 15:15

うみのこ様

ご返信いただき、ありがとうございます。
現在は、ほとんど差がないのですね。

昇給で上げるとその後下げにくくなるという点は考えておりませんでした。
従業員モチベーションのためにもボーナスとして支給する方向で検討いたします。
とても勉強になりました。ありがとうございました。


> 私見です。
>
> 大枠でいうと、現在ではほとんど差はありません。
> もちろん、細かな条件次第ではどちらの方が負担が多い、というのはありますが、大まかにいえば一緒です。ただし標準報酬月額が上限付近の場合は別です。
>
> 20年前に改正があり、それまでは賞与からは社会保険料が控除されなかったものが、控除されることになってからは賞与に回すのと、月給に回すので大きな差はなくなりました。
>
> 従業員からしたら、昇給のほうが生活が安定するのでうれしいでしょう。
> ただ、昇給で上げるとその後下げにくくなるので、その点もふまえて決定が必要です。

Re: 従業員の賞与について

著者saki22さん

2023年04月19日 15:29

ぴぃちん様

ご返信いただき、ありがとうございます。
実際の支払額が変わらなければ大きな差にはならないのですね。

継続的な費用として考えたときに、そもそも現時点で本当に必要な昇給なのかを
管理職会議で今一度検討してみようと思います。

とても勉強になりました。ご回答ありがとうございました。



> こんにちは。
>
> 雇用保険料社会保険料も実際に支払う額が同じであれば、大きな差にはなりません。
>
> 但し、現行、賞与は業績に応じて1回の支払いとしても、昇給はその後継続的な支払いになります。
>
> 月給についてはその働きに応じた支給が望ましいとはいえますが、雇用保険料の額や社会保険料の額よりも会社に継続的に生じる費用ともいえます。
>
> なので、そもそもの昇給を行うのか、賞与を支給するのか、はまったく別の視点になります。ゆえに、昇給させるのか、賞与を支給するのか、については経営者の考え方が必要です。
>

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP