相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

入院中の従業員の退職ついて

著者 にくまん さん

最終更新日:2023年04月25日 13:31

いつもお世話になっております。

10人弱の小さな運送会社です。昨年10月の休日に脳梗塞で病院を受診しそのまま入院し続けている従業員がいます。会社の就業規則では休職期間は3ヶ月、休職期間が満了しても復職できない場合は退職をする、となっていますが社長が特に必要と認めた場合には期間を延長するという一文もあり、長年勤めていただいていた事もあり今年の4月末まで延長する事になりました。
しかし現在も入院中であり復職は望めそうにありません。コロナの為面会も出来ずスマホも家族が持っていた為、当初からその旨はご家族の方に伝えてありました。先月から本人ともラインでやり取りを出来るようになり、本人にも退職になる旨を伝え了承を得ましたが、退職願いを書いて貰うのか退職勧奨の同意書にサインをいただくのかどちらが良いのでしょうか?そしてこの場合は本人都合なのか会社都合なのかどちらになるのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 入院中の従業員の退職ついて

著者ぴぃちんさん

2023年04月25日 14:05

こんにちは。

> 休職期間が満了しても復職できない場合は退職をする

復職できない場合には退職となる、ということですから、自然退職です。
退職願や退職届は必要ありません。



> 10人弱の小さな運送会社です。昨年10月の休日に脳梗塞で病院を受診しそのまま入院し続けている従業員がいます。会社の就業規則では休職期間は3ヶ月、休職期間が満了しても復職できない場合は退職をする、となっていますが社長が特に必要と認めた場合には期間を延長するという一文もあり、長年勤めていただいていた事もあり今年の4月末まで延長する事になりました。
> しかし現在も入院中であり復職は望めそうにありません。コロナの為面会も出来ずスマホも家族が持っていた為、当初からその旨はご家族の方に伝えてありました。先月から本人ともラインでやり取りを出来るようになり、本人にも退職になる旨を伝え了承を得ましたが、退職願いを書いて貰うのか退職勧奨の同意書にサインをいただくのかどちらが良いのでしょうか?そしてこの場合は本人都合なのか会社都合なのかどちらになるのでしょうか?

Re: 入院中の従業員の退職ついて

著者にくまんさん

2023年04月25日 14:35

ぴぃちん様

ありがとうございます。
自然退職になるのですね。
調べたところ退職理由は「休職期間満了」で良いとの事でした。



> こんにちは。
>
> > 休職期間が満了しても復職できない場合は退職をする
>
> 復職できない場合には退職となる、ということですから、自然退職です。
> 退職願や退職届は必要ありません。
>
>
>
> > 10人弱の小さな運送会社です。昨年10月の休日に脳梗塞で病院を受診しそのまま入院し続けている従業員がいます。会社の就業規則では休職期間は3ヶ月、休職期間が満了しても復職できない場合は退職をする、となっていますが社長が特に必要と認めた場合には期間を延長するという一文もあり、長年勤めていただいていた事もあり今年の4月末まで延長する事になりました。
> > しかし現在も入院中であり復職は望めそうにありません。コロナの為面会も出来ずスマホも家族が持っていた為、当初からその旨はご家族の方に伝えてありました。先月から本人ともラインでやり取りを出来るようになり、本人にも退職になる旨を伝え了承を得ましたが、退職願いを書いて貰うのか退職勧奨の同意書にサインをいただくのかどちらが良いのでしょうか?そしてこの場合は本人都合なのか会社都合なのかどちらになるのでしょうか?

Re: 入院中の従業員の退職ついて

著者うみのこさん

2023年04月25日 17:24

横からですが

退職届等については必ずしも必要なものではないですが、退職の記録を明確に残すということで、退職届を書かせることはありえます。
本人の状況とも合わせて、必要性について判断すればよいと思います。

Re: 入院中の従業員の退職ついて

著者にくまんさん

2023年04月26日 14:17

うみのこ様

回答ありがとうございます。
もちろん退職届があれば良いのですが、色々と状況的に難しいので今回については無い状態で手続きをしたいと思います。


> 横からですが
>
> 退職届等については必ずしも必要なものではないですが、退職の記録を明確に残すということで、退職届を書かせることはありえます。
> 本人の状況とも合わせて、必要性について判断すればよいと思います。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP