相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

秘密保持誓約書について

著者 MAIKO さん

最終更新日:2024年08月23日 10:43

総務未経験の者です。教えてください。
退職時に退職者と交わす「秘密保持誓約書」は、
取締役従業員で内容的に違うものを用意する必要がありますか?
その際の注意点をご教示いただければ幸いです。

スポンサーリンク

Re: 秘密保持誓約書について

著者ぴぃちんさん

2024年08月23日 10:55

こんにちは。

そもそもの「秘密保持契約書」については、退職時に必須の書類ではありませんので、貴社が必要とする事項とその内容によるでしょう。

結果的に、1種類で対応する書類になることはあるでしょうし、役職だけでなく職務等により対応する個人によって異なる書類を準備することはあるでしょう。



> 総務未経験の者です。教えてください。
> 退職時に退職者と交わす「秘密保持誓約書」は、
> 取締役従業員で内容的に違うものを用意する必要がありますか?
> その際の注意点をご教示いただければ幸いです。

Re: 秘密保持誓約書について

著者MAIKOさん

2024年08月23日 17:34

ぴぃちんさん
ご教示いただき、ありがとうございます。
勉強になりました。

> こんにちは。
>
> そもそもの「秘密保持契約書」については、退職時に必須の書類ではありませんので、貴社が必要とする事項とその内容によるでしょう。
>
> 結果的に、1種類で対応する書類になることはあるでしょうし、役職だけでなく職務等により対応する個人によって異なる書類を準備することはあるでしょう。
>
>
>
> > 総務未経験の者です。教えてください。
> > 退職時に退職者と交わす「秘密保持誓約書」は、
> > 取締役従業員で内容的に違うものを用意する必要がありますか?
> > その際の注意点をご教示いただければ幸いです。

Re: 秘密保持誓約書について

著者トライトンさん

2024年08月24日 07:45

ぴぃちんさんのご指摘の通りですが、当社では同じ内容の雛形を使っています。そもそも入社時に取り交わす秘密保持契約書では退職後も秘密保持義務は有効としていますが、再確認目的で誓約書を交わしています。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP