相談の広場
始めて投稿させていただきます。
労務管理ができておらず、一つずつ整理しているところです。
正職員の残業精算書で、土日の出張で休日勤務として残業代申請がありました。
土8:00-20:00 計11h、日9:00-20:00 計10h
出張規定に基づく手当が出ている為、基本的に残業代として請求することは難し
いと思うのですが、その理解で良いでしょうか。
また、勤務時間が17時ですので、17-20時の3時間分×2については、移動時間
をどの様に考えるかとの会社判断であると理解して宜しいでしょうか。
2点、宜しくお願いします。
スポンサーリンク
こんにちは。
貴社の出張規定というのがどのようになっていて、実際に土曜日日曜日でどのような業務をされたのかでの判断が必要かもしれませんが、土曜日の11時間及び日曜日の10時間のいずれもが実労働時間であればその労働時間の賃金の支払いは必要です。
その際に貴社の定時が何時であるのかは実労働時間に関係はないでしょう。
移動時間というのが業務に必要な機器等を搬送しているような業務の状態であれば労働時間として扱います。
移動時間が単なる移動であれば通勤時間として扱うことになります。
> 始めて投稿させていただきます。
> 労務管理ができておらず、一つずつ整理しているところです。
>
> 正職員の残業精算書で、土日の出張で休日勤務として残業代申請がありました。
> 土8:00-20:00 計11h、日9:00-20:00 計10h
> 出張規定に基づく手当が出ている為、基本的に残業代として請求することは難し
> いと思うのですが、その理解で良いでしょうか。
>
> また、勤務時間が17時ですので、17-20時の3時間分×2については、移動時間
> をどの様に考えるかとの会社判断であると理解して宜しいでしょうか。
>
> 2点、宜しくお願いします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]