相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇の届けについて

著者 さいちゃん さん

最終更新日:2007年09月10日 12:46

遠方より友達が来るため、有給休暇の申請理由欄に『私用の為』と記入したら、
会社の決まりで明確な理由を書く事になっていると言われました。
これは正しいのでしょうか?
以前勤めていた会社では、何も言われなかったのですが!

スポンサーリンク

Re: 有給休暇の届けについて

著者ヨットさん

2007年09月10日 12:58

> 遠方より友達が来るため、有給休暇の申請理由欄に『私用の為』と記入したら、
> 会社の決まりで明確な理由を書く事になっていると言われました。
> これは正しいのでしょうか?
> 以前勤めていた会社では、何も言われなかったのですが!

法的には書く必要もありません
以下の判例があります
「年次休暇の利用目的は労基法の関知しないところであり、休暇をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由である、とするのが法の趣旨である」(S48・3・2最高裁第二小法廷判決)
つまり年休は病気に充てるも、家でのんびり休息をするも、はたまた労働組合の大会へ参加することも自由です。そしてその年休利用理由すら申し出る必要がありません。
ただし例外はあります。自社のストライキのために年休を利用することはできません。判例にもこうあります。「ストライキは年休に名を借りた同盟罷業にほかならない」(S48・3・2最高裁第二小法廷判決)ただし、他の会社のストライキに参加することは認められます

Re: 有給休暇の届けについて

著者久保FP事務所さん (専門家)

2007年09月10日 13:05

> 遠方より友達が来るため、有給休暇の申請理由欄に『私用の為』と記入したら、
> 会社の決まりで明確な理由を書く事になっていると言われました。
> これは正しいのでしょうか?
> 以前勤めていた会社では、何も言われなかったのですが!

======================

内部監査業務担当より進言させていただきます。
休暇届けに関しては、個人情報との兼ね合いからですかよくお問い合わせがあります。

 有給休暇の申請にあたって、労働者が使用目的を述べる義務はありません。判例も「年次休暇の利用目的は労基法の関知しないところであり、休暇をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由である」としています。したがって、記入欄があったとしても、記入する必要はなく、記入しないことで有給の取得を認めないとすることはできません。
 また、使用目的によって有給休暇を認めないということもできません。使用者有給休暇の取得を制約できるのは、時季変更権労働基準法39条4項但書)が行使できる場合のみだからです。したがって、時季変更権が認められるような事業に対する支障がないにもかかわらず、有給休暇の使用目的によって取得を認めないとすることはできません。
 もっとも、使用者時季変更権が認められるような場合に、複数の労働者の年休指定のうち、いずれを優先するかについて、使用目的を考慮することには合理性があります。
但し、冠婚葬祭の労働者の休暇取得を優先する場合などは、会社から冠婚葬祭の関して処理などを求める場合もありますので、記入求めることもありますので許されると思います。

Re: 有給休暇の届けについて

著者さいちゃんさん

2007年09月10日 19:01

ありがとうございました。

Re: 有給休暇の届けについて

著者paddle_masterさん

2007年09月11日 22:32

お世話になります。ご参考までに。
弊社でも年休取得理由は「私用のため」でOKです。
しかし、取得理由に具体的事項を書くことが御社の慣例であれば、うそをつかない程度で曖昧に書いておいたほうがよいのかもしれません。特に急に取得する場合は、職場感情からなおさらですね。もちろん法的な理由はありません。あくまでも人情、慣例として。。


> ありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP