相談の広場
皆様こんにちは。
相談させて下さい。
近年弊社では新卒採用を行っておらず、中途採用や派遣社員で人員を賄っておりました。
ところが本社より指示がありまして、再来年度より新卒採用を行なう様にしなさいとの事で…。
高校生を新卒採用する場合には、まず何をしなければならないのかも分かりません。
直接学校へ…はまずいでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。
スポンサーリンク
6月中旬に開催される高卒求人説明会へ参加する必要が
あります。そこで求人票などを頂くことになります。
説明会の案内は、会社を管轄するハローワークへ
問い合わせて見て下さい。
ただ、この求人説明会へ参加できなかった場合は
直接ハローワークの求人窓口へ訪問しましょう。
高校求人は 所定の求人用とハローワークへの求人届出
がないと、高校への求人は行ってはいけません。
また求人票をハローワークで承認頂いたら、その求人票を
学校へ提出します。郵送でもOKですし、直接訪問も可能
です。
そのあとは 学校での選考が始り、9月5日に応募者が
あれば履歴者が届きます。応募者があれば、9月16日
以降に面接が解禁となります。
けっこうルールがあるので、ハローワークに確認しながら
行うことをお勧めします。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~4
(4件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]