相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

任意継続と新規加入 どちらが得?

著者 アメリカ狂い さん

最終更新日:2008年01月08日 13:38

ホールディングカンパニーを上に持つグループ会社の人事新任担当者です。当社では、グループ企業間の人事の異動が激しいのですが、今社内で社会保険健康保険)について議論になっています。当社の人間が他のグループ企業に転籍する場合に任意継続で手続きした方がグループ全体としての作業量が減るのではないのか?という議論です。同じグループ企業なので、健康保険組合は同一なのですが、他社に入ればそこの健康保険が適用になり、任意継続などできないというのが私の見解なのですが、どんなものでしょうか?任意継続になれば社員の負担も倍になり、通常どおり当社を辞めるときに資格喪失して、次の会社でまた入るというのが、筋だと思うのですが?よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 任意継続と新規加入 どちらが得?

著者シューミさん

2008年01月09日 10:48

お疲れ様です。
貴殿の解釈どおりです。
そもそも転籍先でも加入(させる)要件に該当するので任意継続はありえません。

Re: 任意継続と新規加入 どちらが得?

著者アメリカ狂いさん

2008年01月09日 10:57

シューミ様

お忙しいのにありがとうございました。
以前少し社会保険をかじった事がありましたが、脳卒中で倒れ4年ブランクがありましたので、確認させて戴きました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP