相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

36協定の申請は過去にさかのぼれますでしょうか?

著者 すいか さん

最終更新日:2008年01月10日 14:21

初めて投稿致します。

直近の36協定の申請がH17年12月1日から1年間で途絶えており、その後の手続きがなされていません。

こういった場合、H18年12月1日から1年間の分をさかのぼって手続きすることはできるのでしょうか?
また、H19年12月1日から1年間についての申請もまだです。

どなたかご存知の方、参考になるHPなどご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 36協定の申請は過去にさかのぼれますでしょうか?

著者社会保険労務士小野事務所さん (専門家)

2008年01月11日 01:06

お世話様です
36協定は締結、提出することによって時間外労働が許されるものです

> こういった場合、H18年12月1日から1年間の分をさかのぼって手続きすることはできるのでしょうか?また、H19年12月1日から1年間についての申請もまだです。

さかのぼっての提出はできません
先述のように原則として36協定書を提出、受理後に時間外労働が認められるものだからです

また、開始期日より遅れて提出すると受け取ってもらえても「当該受理日以前のものは認められていない」旨の赤印を押されてしまうことがしばしばです。

解決策としては今からの日付で提出されることをお勧めいたします。

Re: 36協定の申請は過去にさかのぼれますでしょうか?

著者Artさん

2008年01月11日 08:38

自体験のみ記します。

2年前11月、前社において36協定を提出しました。
これは本来1月に出すべきところを失念していたからです。
その折、その年、および翌年分として2通労基署に提出
いたしました。受理されましたし、何のコメントも
ありませんでした。

> また、開始期日より遅れて提出すると受け取ってもらえても「当該受理日以前のものは認められていない」旨の赤印を押されてしまうことがしばしばです。

★このような事がありませんでしたので、ラッキーだった
 のかも知れません。ひょっとして監督官が好意的に
 処理して頂いたのかも知れません。

Re: 36協定の申請は過去にさかのぼれますでしょうか?

著者すいかさん

2008年01月11日 18:13

社会保険労務士小野事務所 様

早速、回答をいただきましてどうもありがとうございました。

やはり、過去に遡ることは出来ないのですね。
どおりでどこを調べても見つからなかったはずです。
とにかく至急提出をしようと思います。

本当にどうもありがとうございました。

Re: 36協定の申請は過去にさかのぼれますでしょうか?

著者すいかさん

2008年01月11日 18:15

Artさん

コメントいただきましてありがとうございました。

Artさんのように受理されることがあればラッキーですね。
私もそのような幸運に恵まれることを祈りつつ、早速書類の作成に取り掛かろうと思います。

ご自身の体験を教えていただきまして
どうもありがとうございました。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド