相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

就業規則変更に伴う同意書について

著者 みかみ さん

最終更新日:2008年02月26日 15:21

来年4月から、就業規則を一部変更し、
トップの方針により、
55歳昇給停止を条文に追加する予定です。

そこで、不利益変更に近いものもあり、
社員に対し、十分な説明を行い「同意書」をとりたいと思っているのですが、
その「同意書」はどのような様式で行えばよいでしょうか?

当方の考えとしては、


-----------------------

     同意書


平成○年○月○日付で説明のありました就業規則の変更に同意いたします。


所属
氏名

--------------------------

って感じです。

この同意書の中には、
変更箇所も記載した方が良いでしょうか?


どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えてください。

スポンサーリンク

Re: 就業規則変更に伴う同意書について

著者ヨットさん

2008年02月26日 20:55

> そこで、不利益変更に近いものもあり、
> 社員に対し、十分な説明を行い「同意書」をとりたいと思っているのですが、
> その「同意書」はどのような様式で行えばよいでしょうか?
>
> 当方の考えとしては、
>
>
> -----------------------
>
>      同意書
>
>
> 平成○年○月○日付で説明のありました就業規則の変更に同意いたします。
>
>
> 所属
> 氏名
>
> --------------------------
>
> って感じです。
>
> この同意書の中には、
> 変更箇所も記載した方が良いでしょうか?
>
>
労基法では意見書(下記)はあっても
同意書はないため、特に様式はないと思います
よって一般的な文書となりますので
上記に変更箇所を記載すればよいと思います
(念のためですが、同意なくても就業規則は有効です)
http://www.roudoukyoku.go.jp/standard/relation/12.pdf

Re: 就業規則変更に伴う同意書について

著者みかみさん

2008年02月26日 21:23

ヨットさん

早速のご意見ありがとうございます。

確かに、就業規則の変更には同意書は必要ないようですが、
今回の55歳昇給停止に伴う改正は、
ちゃんと社員の同意の下に変更したほうが、
後々のことを考えるといいような気がして。。

何かおきてからでは大変ですから、
慎重に進めて行きたいとおもってました。

Re: 就業規則変更に伴う同意書について

著者そらくんさん

2008年02月27日 12:30

> ヨットさん
>
> 早速のご意見ありがとうございます。
>
> 確かに、就業規則の変更には同意書は必要ないようですが、
> 今回の55歳昇給停止に伴う改正は、
> ちゃんと社員の同意の下に変更したほうが、
> 後々のことを考えるといいような気がして。。
>
> 何かおきてからでは大変ですから、
> 慎重に進めて行きたいとおもってました。

みかみさん、こんにちわ。

おっしゃるように不利益変更の場合は同意書などをとっておいた方が
良いと思います。
不利益変更についてはその合理性が問われます。
従業員が被る不利益の程度にもよりますが基本的には十分な協議と説明を行い、同意書をとる事をおすすめします。

Re: 就業規則変更に伴う同意書について

著者みかみさん

2008年03月11日 22:40

そらくんさん

その後、
トップに相談したら、
俸給表を見直すように言われました。
でも、
これから、そういった不利益変更があった場合には、
説明責任を果たし、
進めて行きたいと思ってます。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP