相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険について

著者 しろくろ さん

最終更新日:2008年04月04日 16:09

69歳の職員が入職しました。
妻(61歳)を扶養したいのですが、
健康保険に加入できますか?

スポンサーリンク

Re: 社会保険について

著者みいころさん

2008年04月05日 10:16

> 69歳の職員が入職しました。
> 妻(61歳)を扶養したいのですが、
> 健康保険に加入できますか?


健康保険には年齢制限がありませんので、何歳でも適用事業所雇用されれば加入できます。
扶養家族ですが、奥様に収入がなければ問題ありません。

収入があっても、130万未満、厚生年金障害年金を受けておられる場合には180万円未満でしたら問題ありません。

Re: 社会保険について

著者しろくろさん

2008年04月07日 12:55

みいころ様

さっそくの回答ありがとうございました。

ちなみに、厚生年金はどうなのでしょうか?
社会保険等の手続きを委託している業者から
厚生年金は入れないので・・・と、
年金手帳を返送されたのですが。

Re: 社会保険について

著者みいころさん

2008年04月07日 14:39

しろくろ様

厚生年金の加入には年齢制限があり、70歳未満でないと
入れないんです。

ただまだ、老齢基礎年金国民年金に25年加入が条件)
を満たしてない人は申し出れば加入できますが、この方は
どうでしょうか?(下記の条件)

その場合は本人の加入が25年に達するまでは、何歳でも
加入する事は可能ですよ。


適用事業所に使用されていること。
②70歳に達していること。
老齢基礎年金等の老齢又は退職(共済年金の事)を支給事由とする年金の給付の受給権を有していないこと
社会保険庁長官に申し出ること

Re: 社会保険について

著者しろくろさん

2008年04月11日 08:21

みいころ様

ありがとうございました。
確認してみます。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP