相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

アルバイトの出張について

最終更新日:2008年06月23日 18:12

初めまして。ある中小企業にて総務担当をしております。総務自体の経験があまりないので、こんな質問と思われるかもしれませんが御教え願えれば幸いです。当社のアルバイトが7月すぐに東京にどうしても出張に行ってもらわないといけなくなりました。しかし今まではアルバイトの出張など例がなく、会社としても想定外でした。もちろん恥ずかしながらアルバイト・パートに対する出張旅費規程がありません。今回の場合のアルバイトの時間給の開始と終了時間ですがいつからいつまでを就業と考えればよろしいのでしょうか?新大阪から東京までの出張です。

スポンサーリンク

Re: アルバイトの出張について

> 初めまして。ある中小企業にて総務担当をしております。総務自体の経験があまりないので、こんな質問と思われるかもしれませんが御教え願えれば幸いです。当社のアルバイトが7月すぐに東京にどうしても出張に行ってもらわないといけなくなりました。しかし今まではアルバイトの出張など例がなく、会社としても想定外でした。もちろん恥ずかしながらアルバイト・パートに対する出張旅費規程がありません。今回の場合のアルバイトの時間給の開始と終了時間ですがいつからいつまでを就業と考えればよろしいのでしょうか?新大阪から東京までの出張です。

########################

有期雇用契約を結んだ場合、その期間は労使双方に契約内容を守る義務があり、契約期間の途中でどちらかが一方的にその契約履行しなかった場合、労働条件の変更の場合、契約履行による韻害を請求することもできます。
アルバイト労働者に対して新たな労働条件の提示が必要となります。
出張となる契約条件ですね。
出張費交通費、宿泊費、日当など労働者との不一致は認められないと思います。
貴社就業規則、出張管理に関する規則があればそれに準じて行えばよいと思います。

Re: アルバイトの出張について

akijin様
この度は私の初歩的な質問にお返事頂きありがとうございました。各規定に準じて処理するようにします。ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP