相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

派遣労働者の有休休暇申請について

著者 こぶた さん

最終更新日:2008年08月05日 09:35

当社では人材派遣業をしています。
先日、派遣労働者から有休休暇の申請があったのですが、
有休取得理由が「派遣先企業がお盆休みのため」とかかれてありました。派遣先の盆休みは8/13~8/17で、当社の盆休みは8/15~8/17です。
派遣先企業が休業日だからといって、有休を許可しても良いのでしょうか?
もし、上司から「許可できない」といわれた場合、何といって派遣労働者に説明すれば良いのでしょう。

スポンサーリンク

許可しても良いでしょう。

著者あやめ社労士事務所さん (専門家)

2008年08月05日 12:04

> 当社では人材派遣業をしています。
> 先日、派遣労働者から有休休暇の申請があったのですが、
> 有休取得理由が「派遣先企業がお盆休みのため」とかかれてありました。派遣先の盆休みは8/13~8/17で、当社の盆休みは8/15~8/17です。
> 派遣先企業が休業日だからといって、有休を許可しても良いのでしょうか?
> もし、上司から「許可できない」といわれた場合、何といって派遣労働者に説明すれば良いのでしょう。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


■「派遣先企業がお盆休みのため」という理由は、
理由としては妥当ではないかと思います。

勤務しないと給与が無いわけですから、有給休暇で補てんすることはあり得る事です。



有給休暇に理由を付ける必要はありませんし、理由によって取得を許したり許さなかったりすることもできません。

また、
時期変更をするような状況でも無いので、有給休暇の申請は認めることになるでしょう。

「許可できない」という理由も無いでしょうから。

Re: 派遣労働者の有休休暇申請について

著者ヨットさん

2008年08月05日 12:19

> 当社では人材派遣業をしています。
> 先日、派遣労働者から有休休暇の申請があったのですが、
> 有休取得理由が「派遣先企業がお盆休みのため」とかかれてありました。派遣先の盆休みは8/13~8/17で、当社の盆休みは8/15~8/17です。
> 派遣先企業が休業日だからといって、有休を許可しても良いのでしょうか?
> もし、上司から「許可できない」といわれた場合、何といって派遣労働者に説明すれば良いのでしょう。

御社の就業規則はどうなっていますか?
派遣先休業は休日とするという規定に
していませんか?
休日ですと年休付与はありえません
派遣先休業日も労働日という規定でしたら
年休付与でよいと思います

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP