相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職後の再雇用について

著者 メリー さん

最終更新日:2008年07月29日 21:22

削除されました

スポンサーリンク

Re: 退職後の再雇用について

著者グレゴリオさん

2008年07月31日 20:44

> こんにちは 教えていただきたいことが
> あります。65歳で退職再雇用となり
> 同じ職場で社員として働いた場合
> 社会保険料は 取られますが
> 同時に年金を受給することは 可能なのでしょうか?

 年金をもらいながら働くことは可能です。厚生年金被保険者として保険料を納めながら働くことも可能です。
 ただし賃金の額等により調整が行われて、賃金額が多いと全く支給されない可能性もありますが。

 詳しくはこちらの社会保険庁のHPをご覧ください。
http://www.sia.go.jp/sodan/nenkin/todokede_ans02.htm

> 厚生年金を払いながら 受給するとなると
> 受給期間が長くなるものなのでしょうか

 老齢厚生年金の「受給期間」は受給権者が死亡するまでです。長く保険料を払ったからと言って一定の期間以上あれば受給期間の長短に関係はありません(44年以上の長期加入者には支給開始年齢で特典がありますが)。

 年金額の報酬比例部分の計算に被保険者月数が入りますので、支給額には影響しますが、一度退職して被保険者でなくならないと額の改定は行われません。

Re: 退職後の再雇用について

著者メリーさん

2008年08月14日 23:40

グレゴリオ様 大変返答が遅れまして
申し訳ありません
大変参考になりました
ありがとうございます。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP