相談の広場
最終更新日:2008年08月28日 12:59
> いつも、たのしく拝見させて頂いております。
>
> 転職する会社により、経費の計上のしかたが違い、細かいことながら疑問に思っております。
>
> 仕入先などに銀行振込する場合に、振込手数料を差し引いた金額で振り込んでおります。
> その時の伝票では、振込料は、どの科目で計上するのが一番正しいのでしょうか。
>
> ちなみに、今までの会社では、預かり振込料 振込料戻仕入戻(値引き扱い)で計上されていました。
>
> 悩んでおります。よろしくお願いいたします。
#####################
銀行などの手数料は、お互いが負担するケースが多いと思います。
ただ、中小企業の方々には振込手数料の仮払い消費税の計上処理を嫌がることが多いと聞きます。
ほとんどですが、
1)銀行の振込手数料
2)売買契約の仲介者に対して支払う手数料
3)証明書の交付に対して支払う手数料
等の処理をされていると思います。
その際、値引等も雑費処理をされていますね。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]