相談の広場
最終更新日:2008年10月04日 11:44
「ねんきん特別便」が全社員に配られ、そこである程度予想していたんですが、内容についての質問が私に飛び込んできています。
そこで、「ねんきん特別便」に記載されている住所と、実際の住所が違う、変更しろ!という社員からの「命令」に近いメールが飛んできます。
なかには、「ねんきん特別便に、私の住んでるマンション名が記載されていない、変更手続きしろ!」ということを言う人もいます。
厚生年金の住所変更手続きなんて、自分のものを一枚だけ書いて社会保険事務所に提出するのは簡単なことで、社員個人個人にやっていただくようにしたいのですが、皆さんの会社では会社ですべてやっておられますか?
スポンサーリンク
こんばんは
ねんきん特別便の中で、現住所が違うのでしょうか?
現住所が違うのであれば、厚生年金の取得に関しての
届け出をしたのは御社ではないですか?
御社が入社時に届出を間違えたのではないのですか?
それであれば、御社が直すべきでは?
ねんきん特別便の内容が違うのであれば、それは個人が
直すべきですけど、住所が違うなどは、御社がやらねば
ならないのではないかと思うのですが・・・・
届け出があっているのであれば、社会保険事務所に
クレームを上げるべきではないかと思います。
> 「ねんきん特別便」が全社員に配られ、そこである程度予想していたんですが、内容についての質問が私に飛び込んできています。
>
> そこで、「ねんきん特別便」に記載されている住所と、実際の住所が違う、変更しろ!という社員からの「命令」に近いメールが飛んできます。
>
> なかには、「ねんきん特別便に、私の住んでるマンション名が記載されていない、変更手続きしろ!」ということを言う人もいます。
>
> 厚生年金の住所変更手続きなんて、自分のものを一枚だけ書いて社会保険事務所に提出するのは簡単なことで、社員個人個人にやっていただくようにしたいのですが、皆さんの会社では会社ですべてやっておられますか?
> 厚生年金の住所変更手続きなんて、自分のものを一枚だけ書いて社会保険事務所に提出するのは簡単なことで、社員個人個人にやっていただくようにしたいのですが、皆さんの会社では会社ですべてやっておられますか?
● 結論から先に申します。
在職している「厚生年金被保険者」の住所変更があったときは、事業主(以下「会社」という)は社会保険事務所へ「厚生年金保険 被保険者住所変更届」(届書コ-ド218)を提出することを、厚生年金保険法第16条(条文略)、同法施行規則第15条(条文略)、において義務づけています。
● また「ねんきん特別便」に関する質疑応答で次の記載があります。
(問)記載されている氏名、生年月日、住所が誤っていますがどうすればよいですか。
(答)氏名、生年月日、住所の訂正(変更)は、法令上、会社に届出義務が課せられていますので、別途手続きが必要になります。同封の「年金加入記録回答票」に記載いただいても訂正(変更)はできませんので、会社の方から管轄の社会保険事務所に、届出をお願いいたします。
● また被保険者(以下「本人」という)についても、厚生年金保険法に次の規定があります。
(本人の住所変更の申出)
第六条の二 本人は、その住所を変更したときは、速やかに、変更後の住所を会社に申し出なければならない。
● 以上の通りですから、きつい調子で言われてさぞ不愉快だったろうとお察ししますが、各本人ごとの住所を調べて、所定の届出をして下さい。
官庁の中でも、事務処理権限やコンピュータの仕組みなどの違いにより「住所変更・訂正」は各地の社会保険事務所がすることになっています。
● マスコミなどでご承知かと思いますが、退職者の特別便が迷子になって、社会保険庁に戻ってくるものが相当あると聞きます。結果的に誤り・漏れが発見できないで、給付漏れに繋がるおそれがあります。
● 受給開始までに相当年数ある人にとっては、住所変更続きは無用のことと思いますが、社会保険庁の記録で宛先処理するため、完全な事務ができなくなるのです。
住民登録でやればいいのに、と思いますが「個人情報保護法」の関係でできないのです。
大変手数ではありますが、今後とも住所変更手続をして上げて下さい。本人達にも趣旨を解って貰えるよう、PRして下さい。
社会保険労務士 日高 貢
> 「ねんきん特別便」が全社員に配られ、そこである程度予想していたんですが、内容についての質問が私に飛び込んできています。
>
> そこで、「ねんきん特別便」に記載されている住所と、実際の住所が違う、変更しろ!という社員からの「命令」に近いメールが飛んできます。
>
> なかには、「ねんきん特別便に、私の住んでるマンション名が記載されていない、変更手続きしろ!」ということを言う人もいます。
>
> 厚生年金の住所変更手続きなんて、自分のものを一枚だけ書いて社会保険事務所に提出するのは簡単なことで、社員個人個人にやっていただくようにしたいのですが、皆さんの会社では会社ですべてやっておられますか?
おはようございます。
現住所とねんきん特別便の住所が違うということですが、次の点が考えられます。
入社時に資格取得した後、
①引越しした社員から届出がなく、変更されていない。
②引越しの届出がでたが、会社で変更手続きをしていない。
厚生年金の住所変更は、会社が行うものです。
また、住所表示の変更の場合、本人から届出されていない場合も有ります。引っ越していないので、届出する必要がないと勘違いしている場合もあります。
基本的には皆様が回答されているとおり、住所変更(引越し)の届出があった時点で、会社が変更手続きを行う必要があります。面倒でも仕方ありませんね。
ただ、当社であった事例なのですが、途中入社の方で当社での資格取得手続きの際に現在の住所を届け出ていたにも関わらず、それ以前の住所(転職と同時に引越しされていた)が記載されていたということがありました。これについては社会保険事務所の手違いだったため、当社に残っていた控え(コピー)を根拠に訂正していただきました。
なお、申請すれば現在厚生年金被保険者および国民年金第3号被保険者の住所一覧表を社会保険事務所から取り寄せることが可能です。そちらを利用されれば住所変更を一括して行えます。利用されてはいかがでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~5
(5件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]