相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

失業手当受給期間延長中のアルバイトについて

最終更新日:2008年10月12日 11:12

お世話になります。
出産前に退職し(昨年6月)、失業手当期間延長3年間の手続きを取りました。

今年は入って、こどもを母に預けて、短期のアルバイトを
数回しました。

これからハローワークに行って就職活動を始めたいと思いますが、失業手当を受け取る前のアルバイトは今後の給付に影響ございますでしょうか。


よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 失業手当受給期間延長中のアルバイトについて

◎ 出産前に退職し(昨年6月)、失業手当期間延長3年間の手続きを取りました。今年は入って、こどもを母に預けて、短期のアルバイトを数回しました。失業手当を受け取る前のアルバイトは今後の給付に影響ございますでしょうか。
● アルバイトをいつどのようにしたかによって、影響の仕方が異なります。
  その詳細が分からないので、ご質問範囲だけでは私には正確な回答は困難です。認定期間中に「内職などの収入」があった場合は減額します。日雇い労働者は「就職」とされます。
  職安で係員に真実を話して下さい。絶対に誤魔化さないで下さい。不正受給に繋がる危険性があります。私が質問範囲で責任を持ってお答えできるのはこれだけです。
  他の社会保険労務士から、根拠を示したアドバイスがあればそれを参考にして下さい。
  失礼な言い方ですが「私は以前こうしたから、それでも良いと思うよ」と言ったアドバイスは、保証できません。
  社会保険労務士 日高 貢

Re: 失業手当受給期間延長中のアルバイトについて

著者グレゴリオさん

2008年10月13日 19:06

先月で150日の求職者給付が終わりました。

> これからハローワークに行って就職活動を始めたいと思いますが、失業手当を受け取る前のアルバイトは今後の給付に影響ございますでしょうか。

求職の申し込みを行う前のアルバイト・内職については、基本的に給付に影響しません(アルバイトが雇用保険被保険者に該当しないものとします)。

求職の申し込みを行い、失業の認定を行う期間に働いた場合は失業と認定されない、またある金額以上の収入があれば求職者給付金の調整がありますが、延長期間中で求職の申込み前でしたら、失業認定の対象期間ではありません。

Re: 失業手当受給期間延長中のアルバイトについて

ご回答ありがとうございます。

>   その詳細が分からないので、ご質問範囲だけでは私には正確な回答は困難です。認定期間中に「内職などの収入」があった場合は減額します。日雇い労働者は「就職」とされます。

派遣の登録して、短期のバイトを数回、いずれも1日4時間以上の仕事です。

とりあえず、短期のバイトからスタートして、これから
本格的に就職活動を始めようと思ったところです。

就職とみなされると、早期就職祝い金ももらえないでしょうか?


宜しくお願いします。

Re: 失業手当受給期間延長中のアルバイトについて

著者HASSYさん

2008年10月14日 11:36

こんにちは

失業給付については、最寄のハローワークにてきちんと確認
することをお勧めします。

基本的に、短期のアルバイトはきちんと届出をすれば、給付
に関しては、問題ありません。減額されるかどうかについて
は、確認が必要です。

きちんとハローワークにて確認して対応したほうが良いですよ。


> ご回答ありがとうございます。
>
> >   その詳細が分からないので、ご質問範囲だけでは私には正確な回答は困難です。認定期間中に「内職などの収入」があった場合は減額します。日雇い労働者は「就職」とされます。
>
> 派遣の登録して、短期のバイトを数回、いずれも1日4時間以上の仕事です。
>
> とりあえず、短期のバイトからスタートして、これから
> 本格的に就職活動を始めようと思ったところです。
>
> 就職とみなされると、早期就職祝い金ももらえないでしょうか?
>
>
> 宜しくお願いします。

Re: 失業手当受給期間延長中のアルバイトについて

> 出産前に退職し(昨年6月)、失業手当期間延長3年間の手続きを取りました。今年は入って、こどもを母に預けて、短期のアルバイトを数回しました。
● 前回自信のないことを申し上げたことをお詫びします。
● 「出産のため受給期間の延長手続」を取っておられました。その延長期間中に「短期のアルバイトを数回」されました。
● そのアルバイト事実があったことで「受給期間延長」理由はなくなったのです。「短期のアルバイト」をされた初日から1年間の受給期間に変わったことになります。
● その事実を隠して受給手続をすると、不正受給になる危険性があります。
● 以上は、10月14日、私が広島職安へ身分・氏名を名乗って問い合わせた結果です。私も貴方のお陰で少し理解が進みました。
● なお、他の方のアドバイスにもありますが、給付日数には影響しません。
  しかし、正しく事実を申告して下さい。
   社会保険労務士 日高 貢

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP