相談の広場
勤め先の事業主が会社印、会社通帳などを持ったまま失踪してしまいました。
現状では、警察の方への失踪届は身内しか出来ないということで、会社では失踪届を出せない状況です。
また、従業員への賃金の支払いも、会社役員が事業主だけと言うことで、賃金支払いもない状況です。
現在、従業員で相談しあって、職業安定所へ事業主の印がなくても会社都合での退職扱いにしてもらえるようには、話しあいましたが、雇用保険にまだ未加入の雇用されて1か月程度従業員がいますが、この従業員の保障が出来ない状況です、何か良いアドバイスなどありましたら、お願いしたいと思います。
また、労働賃金の方は、労働監督署と話し合い未払い賃金の80%は立替払いしてくれるそうですが、それの支払が会社が稼働しなくなってから3か月後の支払いになるということで、従業員どうしでは、80%でしかも3か月後と言うことに納得しきれていません。
工場長の話では、それが最良の手段だという事でそれで我慢してくれと言うことでしたが、私たち従業員はそれで泣き寝入りをするしかないのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
> 勤め先の事業主が会社印、会社通帳などを持ったまま失踪してしまいました。
> 現状では、警察の方への失踪届は身内しか出来ないということで、会社では失踪届を出せない状況です。
> また、従業員への賃金の支払いも、会社役員が事業主だけと言うことで、賃金支払いもない状況です。
> 現在、従業員で相談しあって、職業安定所へ事業主の印がなくても会社都合での退職扱いにしてもらえるようには、話しあいましたが、雇用保険にまだ未加入の雇用されて1か月程度従業員がいますが、この従業員の保障が出来ない状況です、何か良いアドバイスなどありましたら、お願いしたいと思います。
> また、労働賃金の方は、労働監督署と話し合い未払い賃金の80%は立替払いしてくれるそうですが、それの支払が会社が稼働しなくなってから3か月後の支払いになるということで、従業員どうしでは、80%でしかも3か月後と言うことに納得しきれていません。
> 工場長の話では、それが最良の手段だという事でそれで我慢してくれと言うことでしたが、私たち従業員はそれで泣き寝入りをするしかないのでしょうか?
> 回答よろしくお願いいたします。
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
お近くの商工会議所あるいは弁護士会の方とご相談をされることが良いと思います。
代表者等の設定を早急に行い、会社資産、現金等の不正請求などを停止することが必要と思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]