相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社長を解任したい

著者 gyouza さん

最終更新日:2009年01月12日 15:54

社長はオーナーですが会社経理部門に愛人を20年以上おいて経費をかなり不正に落しています.愛人や家族との旅行経費,自家用車や駐車場,別荘新築,飲食,買い物など使いたい放題です.それを諌めた役員を昨年首にし,是正しようとした長男の役員を退任させようとしています.中小企業にも係らず5000万の給与に加え,関連会社に無担保で1億円貸付てそこから更に経費を使い込み,愛人に送金しています.何か良い方策はないでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 社長を解任したい

著者jimuya2002さん

2009年01月12日 17:21

> 社長はオーナーですが会社経理部門に愛人を20年以上おいて経費をかなり不正に落しています.愛人や家族との旅行経費,自家用車や駐車場,別荘新築,飲食,買い物など使いたい放題です.それを諌めた役員を昨年首にし,是正しようとした長男の役員を退任させようとしています.中小企業にも係らず5000万の給与に加え,関連会社に無担保で1億円貸付てそこから更に経費を使い込み,愛人に送金しています.何か良い方策はないでしょうか?

取締役がまだ複数いるようであれば取締役会解任決議を 取る。
②家族に愛人のことや経費使いたい放題などを告発する。
商法違反や法人税方違反で検察や税務署に告発する。
などの手口があります。

Re: 社長を解任したい

著者1・2・3さん

2009年01月12日 22:41

gyouzaさんの心中は察しますが、これと言って良い方策は直ぐには思いつきませんが、

 まずは、長男で役員であった方の行動次第になろうかと思います。

 取締会で解任決議をした所で、オーナー社長である限り取締役を全員解雇されてしまうのが落ちだと思います。
 また、家族に愛人のことを伝えたところで、すでに家族は知っているにも関わらず、諦めている感じがいたします。
 
 そう言った状態であることが考えれる中で、唯一つ望みを掛けるので有れば、元役員の長男の出方次第だと思います。
 従業員の方が、逆らって見たところで結果は見えています。
 血筋の繋がった長男が良い方策を取らない限り良くはなりません。
また、従業員の皆さんが長男に協力してあげることしか、打開の道はないように思います。

Re: 社長を解任したい

著者gyouzaさん

2009年01月13日 08:32

> gyouzaさんの心中は察しますが、これと言って良い方策は直ぐには思いつきませんが、
>
>  まずは、長男で役員であった方の行動次第になろうかと思います。
>
>  取締会で解任決議をした所で、オーナー社長である限り取締役を全員解雇されてしまうのが落ちだと思います。
>  また、家族に愛人のことを伝えたところで、すでに家族は知っているにも関わらず、諦めている感じがいたします。
>  
>  そう言った状態であることが考えれる中で、唯一つ望みを掛けるので有れば、元役員の長男の出方次第だと思います。
>  従業員の方が、逆らって見たところで結果は見えています。
>  血筋の繋がった長男が良い方策を取らない限り良くはなりません。
> また、従業員の皆さんが長男に協力してあげることしか、打開の道はないように思います。

Re: 社長を解任したい

著者gyouzaさん

2009年01月13日 08:47

早々のアドバイス有難うございました,今迄長男はすっかり疲れきっていて,諦めムードでした.今年に入って管理職と組合で相談し何とか会社を良くしたいと働きかけています.因みに私は一実務担当部長で,同様の立場の人2人と動いています.

Re: 社長を解任したい

回答にはなりませんが、このような話はオーナー会社に時々聞きます。
メーンバンクから、財務部長として、出向して頂くことが一番の薬となります。
メーンバンクに本当に会社を思われるなら相談されたら、必ず力になってくれます。

もう1つは、税務署に通報することですが、会社存続が第一ですので、やはり、先の方法が一番効き目があると思います。
藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/

Re: 社長を解任したい

著者gyouzaさん

2009年01月15日 08:56

有難うございます,早速検討してみます.メーンバンクも社長の言いなりという気がしてなりませんでしたが・・・

Re: 社長を解任したい

Q:メーンバンクも社長の言いなりという気がしてなりませんでしたが・・・

A:メーンバンクは会社存続・経営安定が第一です。トラブル・風聞・信用の失墜は必ず力を貸してくれます。公私混同はダメです。

顧問税理士さんの相談されるのも1つの方法です。

最後には、税務署へ身分を明かして、相談することになります。経費にならないものが沢山あると思います。
指導が入り、よい注射となるでしょう?

藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/

Re: 社長を解任したい

著者gyouzaさん

2009年02月02日 15:14

メーンバンクに相談するのは他の人に聞くと,融資が打ち切りになったりして会社への損害がありそうですが,本当に相談に乗ってくれるのでしょうか?今当社は大変な状況です.従業員+長男 VS 社長+役員 の壮絶なバトルが始まって1週間たちました.このまま負けると従業員数名が辞めるかもしれません.

Re: 社長を解任したい

(回答)
これまでのご質問内容では詳細は不明です。立証があるものから、解決していきましょう。
税務処理に問題があるようですので、匿名で税務署、国税庁告発するか、貴方が実名をあかして、告発する方法が一番こたえるでしょう。

株主構成、取締役は何名おられるか、法令違反に対して立証はあるか等、記載の上、もう一度ご相談下さい。

藤田行政書士総合事務所
行政書士 藤田 茂
http://www.fujita-kaishahoumu.com/

1~10
(10件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP