相談の広場
代表取締役社長と、取締役会長がいて、あとは全員パートの製造業を営む会社で働いています。
社長は毎日出社しますが、ボケている為、まともに話をする事はできません。
会長は出社しませんし、10年以上業務に携わっていません。
いままでパートだけで業務をまわしてきましたが、ある事情により取引先に、責任者を交えて話をしたいと言われる事態になっています。
社長とはまともな会話になりませんので、会長に相談しましたが、パートのキミたちの好きなようにすればいいの一点張りで、会社としての方向性を示すことはおろか、すべてを我々パートに決めさせようとしています。
取引先と、責任ある話をパートの分際でできるわけもなく、パート全員がやめたいと言いだしています。
営業する者もおらず、何を言っても矢面に立たない責任者と、パートだけの会社ですので、この不況の中、業績もどんどん下がっています。
この先、取引先の要求通り製品を納められるのかさえ疑問な状況です。
そこで質問です。
このような状態でも自分達からやめたいと言い出した場合は『自己都合退職』になってしまいますか?
ご回答をよろしくお願いします。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]