相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

税務管理

税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

給与ソフトを使っている方、教えてください。

最終更新日:2009年02月06日 07:32

給与ソフトを使っている方、教えてください。

毎年 年末調整の過不足税額は 1月給与の時に年末調整という欄に入力して還付しています。

今回 12月末まで在籍・12月末退職年末調整済の人がいるのですが、その人は1月支給の給与がありません。この場合、年末調整の欄に還付額を入力していいのかどうか悩んでいます。。(分かりにくくてすみません;) 
入力しておいたほうが分かりやすいとおもったのですが、社員数の合計に還付だけの人も入ってしまいす。そうすると 源泉の納付書の従業員数や 労災保険の申告のときに従業員数の間違いのもとになるのではないか・・・・。と 思ったのですが・・・・。
もし同じような事を経験している方がいましたら どのようにしているか教えてください。
あと、入力していても問題ないか教えてください。

スポンサーリンク

Re: 給与ソフトを使っている方、教えてください。

著者オレンジcubeさん

2009年02月06日 10:15

> 給与ソフトを使っている方、教えてください。
>
> 毎年 年末調整の過不足税額は 1月給与の時に年末調整という欄に入力して還付しています。
>
> 今回 12月末まで在籍・12月末退職年末調整済の人がいるのですが、その人は1月支給の給与がありません。この場合、年末調整の欄に還付額を入力していいのかどうか悩んでいます。。(分かりにくくてすみません;) 
> 入力しておいたほうが分かりやすいとおもったのですが、社員数の合計に還付だけの人も入ってしまいす。そうすると 源泉の納付書の従業員数や 労災保険の申告のときに従業員数の間違いのもとになるのではないか・・・・。と 思ったのですが・・・・。
> もし同じような事を経験している方がいましたら どのようにしているか教えてください。
> あと、入力していても問題ないか教えてください。

こんにちわ。
年末調整の欄の還付額欄に入力するしかないと思います。

来年以降、12月退職が分かっている人には、12月給与で還付額を戻して上げる方法に切り替えた方が良いのではないでしょうか。

お返事遅くなってすみません。

> > 給与ソフトを使っている方、教えてください。
> >
> > 毎年 年末調整の過不足税額は 1月給与の時に年末調整という欄に入力して還付しています。
> >
> > 今回 12月末まで在籍・12月末退職年末調整済の人がいるのですが、その人は1月支給の給与がありません。この場合、年末調整の欄に還付額を入力していいのかどうか悩んでいます。。(分かりにくくてすみません;) 
> > 入力しておいたほうが分かりやすいとおもったのですが、社員数の合計に還付だけの人も入ってしまいす。そうすると 源泉の納付書の従業員数や 労災保険の申告のときに従業員数の間違いのもとになるのではないか・・・・。と 思ったのですが・・・・。
> > もし同じような事を経験している方がいましたら どのようにしているか教えてください。
> > あと、入力していても問題ないか教えてください。
>
> こんにちわ。
> 年末調整の欄の還付額欄に入力するしかないと思います。
>
> 来年以降、12月退職が分かっている人には、12月給与で還付額を戻して上げる方法に切り替えた方が良いのではないでしょうか。

オレンジcubeさん 

回答していただきありがとうございます。
来年は 12月退職が分かっている人については、12月で還付額を戻せるようにしたいと思います。

あと、すみません!もうひとつ 気になることがあるので教えてください。
毎年還付は給与と一緒に振り込んでいるのですが、今回の給与なし・還付だけの人も、給与振込として振り込んでます。今頃になって良かったのかな・・・・と不安になりました。
問題ないでしょうか?

Re: お返事遅くなってすみません。

著者オレンジcubeさん

2009年02月09日 08:34

> > > 給与ソフトを使っている方、教えてください。
> > >
> > > 毎年 年末調整の過不足税額は 1月給与の時に年末調整という欄に入力して還付しています。
> > >
> > > 今回 12月末まで在籍・12月末退職年末調整済の人がいるのですが、その人は1月支給の給与がありません。この場合、年末調整の欄に還付額を入力していいのかどうか悩んでいます。。(分かりにくくてすみません;) 
> > > 入力しておいたほうが分かりやすいとおもったのですが、社員数の合計に還付だけの人も入ってしまいす。そうすると 源泉の納付書の従業員数や 労災保険の申告のときに従業員数の間違いのもとになるのではないか・・・・。と 思ったのですが・・・・。
> > > もし同じような事を経験している方がいましたら どのようにしているか教えてください。
> > > あと、入力していても問題ないか教えてください。
> >
> > こんにちわ。
> > 年末調整の欄の還付額欄に入力するしかないと思います。
> >
> > 来年以降、12月退職が分かっている人には、12月給与で還付額を戻して上げる方法に切り替えた方が良いのではないでしょうか。
>
> オレンジcubeさん 
>
> 回答していただきありがとうございます。
> 来年は 12月退職が分かっている人については、12月で還付額を戻せるようにしたいと思います。
>
> あと、すみません!もうひとつ 気になることがあるので教えてください。
> 毎年還付は給与と一緒に振り込んでいるのですが、今回の給与なし・還付だけの人も、給与振込として振り込んでます。今頃になって良かったのかな・・・・と不安になりました。
> 問題ないでしょうか?

こんにちわ。
問題ありませんよ。
当社でも、育児休業の人に対して、本来は給与が0であっても、年末調整した結果還付があれば、12月給与で本人の口座に振り込みしておりますから。

心配されなくて良いです。

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP