相談の広場
最終更新日:2009年03月02日 09:54
総務初心者です。
今月入社する社員が64歳なのですが
その方は雇用保険に加入することはできないのでしょうか。
業種は工場の守衛さんで週30時間以上勤務する予定です。
初歩的な質問ですみません。
宜しくお願い致します。
スポンサーリンク
> 総務初心者です。
>
> 今月入社する社員が64歳なのですが
> その方は雇用保険に加入することはできないのでしょうか。
> 業種は工場の守衛さんで週30時間以上勤務する予定です。
> 初歩的な質問ですみません。
> 宜しくお願い致します。
こんにちわ。
65歳前から「引き続き」雇用されていると、65歳になったときに「高年齢雇用継続被保険者」という名前に変わります。特に届出などは必要ありません。
そして、失業した時の給付が「一時金」に変わります。
つまり加入することはできます。
この4月1日現在64歳以上の方であるので、保険料は免除されます。
65歳以降に新たに採用された人は、雇用保険の被保険者になりません。
> > 総務初心者です。
> >
> > 今月入社する社員が64歳なのですが
> > その方は雇用保険に加入することはできないのでしょうか。
> > 業種は工場の守衛さんで週30時間以上勤務する予定です。
> > 初歩的な質問ですみません。
> > 宜しくお願い致します。
>
> こんにちわ。
> 65歳前から「引き続き」雇用されていると、65歳になったときに「高年齢雇用継続被保険者」という名前に変わります。特に届出などは必要ありません。
> そして、失業した時の給付が「一時金」に変わります。
>
> つまり加入することはできます。
>
> この4月1日現在64歳以上の方であるので、保険料は免除されます。
>
> 65歳以降に新たに採用された人は、雇用保険の被保険者になりません。
ありがとうございます。
雇用保険の手続きを致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]