相談の広場
いつもお世話になります。
先日自社駐車場で従業員の乗用車のミラーが破損されるトラブルがあり
警察には従業被害届を提出しましたが、犯人も到底みつかりません。
賃借している駐車場の出来事ですが、貸主が責任の契約ではなく、従業員負担もかわいそうです。
会社が費用負担になりますでしょうか?
また会社負担にする場合 費用勘定はどうなりますか?
いい方法あればご教授お願いいたします。
スポンサーリンク
こんにちは
> 賃借している駐車場の出来事ですが、貸主が責任の契約ではなく、従業員負担もかわいそうです。
> 会社が費用負担になりますでしょうか?
原則論でいえば、個人の車は個人が管理責任を負うはずです。この場合は、通勤途上災害でもなく、個人資産が損なわれた問題ですから。
にも関わらず、会社が従業員を支援するのは良いことですが、やれば今後は定常化しますので、それで問題ないでしょうか?
損保会社ならば、こうした場合の保険代は見積もってくれるはずです。 その保険料を考えれば、損失補償することの費用概算が見えると思います。
一方で、従業員間の公平性の問題もあります。
車以外で通勤している従業員もいますよね。その人達にも、自転車が盗難にあったり、電車通勤途中で財布をすられたり、盗難などの被害にあっても補償しますでしょうか。
一つの補償が、公平性から大きな負担になる場合もあります。そうしたことも考えて、判断されたら如何でしょうか?
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]