相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

駐車場のトラブル

著者 ふくまる さん

最終更新日:2009年03月16日 09:55

いつもお世話になります。
先日自社駐車場で従業員の乗用車のミラーが破損されるトラブルがあり
警察には従業被害届を提出しましたが、犯人も到底みつかりません。
賃借している駐車場の出来事ですが、貸主が責任の契約ではなく、従業員負担もかわいそうです。
会社が費用負担になりますでしょうか?
また会社負担にする場合 費用勘定はどうなりますか?
いい方法あればご教授お願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 駐車場のトラブル

著者外資社員さん

2009年03月16日 11:42

こんにちは

> 賃借している駐車場の出来事ですが、貸主が責任の契約ではなく、従業員負担もかわいそうです。
> 会社が費用負担になりますでしょうか?

原則論でいえば、個人の車は個人が管理責任を負うはずです。この場合は、通勤途上災害でもなく、個人資産が損なわれた問題ですから。

にも関わらず、会社が従業員を支援するのは良いことですが、やれば今後は定常化しますので、それで問題ないでしょうか?
損保会社ならば、こうした場合の保険代は見積もってくれるはずです。 その保険料を考えれば、損失補償することの費用概算が見えると思います。

一方で、従業員間の公平性の問題もあります。
車以外で通勤している従業員もいますよね。その人達にも、自転車が盗難にあったり、電車通勤途中で財布をすられたり、盗難などの被害にあっても補償しますでしょうか。

一つの補償が、公平性から大きな負担になる場合もあります。そうしたことも考えて、判断されたら如何でしょうか?

Re: 駐車場のトラブル

著者ふくまるさん

2009年03月16日 13:12

外資社員様
ご返信ありがとうございます。
先ほど従業員集めその旨を伝え納得しました。
それと、修繕費会社負担をしない代わりに防犯対策に
費用注ぐことで進めていきたいと思います。
簡単なセンサー等会社のできる防犯措置をとりたいと思います。ご教授ありがとうございました。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP