相談の広場

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇の消化での退職について

著者 Charless さん

最終更新日:2009年03月16日 19:24

こんにちは。
みなさんに教えていただきたいと事があります。
うちの社員が4有給消化をして4月末で退職予定だったのですが、4月から付与される有給を全部使って5月末で退職をしたいといってきました。

私てきには、4月から付与される有給全部を使用するのは?と思うところですが、まったく使わず退職してもらうつもりもありません。
結局のところどのようにしたら納得がいくのか不明でどなたか、良い説明方法を教えていただければと思います。

宜しくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 有給休暇の消化での退職について

著者ZENJIさん

2009年03月17日 06:07

4月末退職退職届(または退職願)をすでに受理していたら、予定通り4月末退職でいいのではないでしょうか?

結果的に、年休を使い残したとしてもそれはしょうがないでしょう。退職届を出す時点で、本人も当然わかっていた事でしょうし。

そもそも、年次有給休暇の法の趣旨は、労働者の心身疲労の回復・健康の維持増進にあります。
言い換えれば、継続して働いている人に、有給の休暇を与えてリフレッシュしてもらおうということで、辞めてしまう人を前提には考えていませんよ。
そういう風に説明してはどうでしょうか?

就業規則等で「使い残しの年休を買い取る」ってケースもあるようですが、これも私個人的には「法の趣旨」からはずれていると思います。

Re: 有給休暇の消化での退職について

著者オレンジcubeさん

2009年03月17日 09:04

> 4月末退職退職届(または退職願)をすでに受理していたら、予定通り4月末退職でいいのではないでしょうか?
>
> 結果的に、年休を使い残したとしてもそれはしょうがないでしょう。退職届を出す時点で、本人も当然わかっていた事でしょうし。
>
> そもそも、年次有給休暇の法の趣旨は、労働者の心身疲労の回復・健康の維持増進にあります。
> 言い換えれば、継続して働いている人に、有給の休暇を与えてリフレッシュしてもらおうということで、辞めてしまう人を前提には考えていませんよ。
> そういう風に説明してはどうでしょうか?
>
> 就業規則等で「使い残しの年休を買い取る」ってケースもあるようですが、これも私個人的には「法の趣旨」からはずれていると思います。

こんにちわ。
今回のケースとは、若干違いますが、4月に年次有給休暇を付与された分も退職時に請求できるかということは、納得できませんが、出来るのです。

つまり、今回4月に付与される年次有給休暇は、前年度の出勤が8割を超えたことにより付与されるものであります。
従いまして、前年付与日数+今年度付与日数分を仮に請求してきた場合は、会社として認めざるをえないということになります。

さて、ご質問の件ですが、既に4月末?ですか?会社も本人も退職に同意されていた後に本人が言ってきた場合、これを会社が認めるならば認めるべきでしょうし、当然認めるべきじゃないと思いますが、会社も認めないということであれば、合意が得られませんので、最初に本人が願い出た退職日をもって退職として何ら問題はありません。

Re: 有給休暇の消化での退職について

著者HAL2さん

2009年03月17日 09:04

よくある話ですねぇ。。。

事実だけに基づけば、有給休暇取得を拒否することはできません。

時期変更権も行使可能ですが、退職日も決まっていて、変更する日もないでしょうし、、、。

4月に付与される有給は、これまでの勤務期間によって支給されるものであることから、最悪すべて消化もやむをえないでしょう。

有給買取も、たしか法定日数部分は買取できない?(知識があいまいです。。。)ようで、法定を越えた部分は買い取り可能だったように記憶しています。

正直なところ、本人への説明は、周囲の方の心象が悪くなるなど、環境面と倫理面での訴えしかないように思います。

いるんですよね、、、こういう社員。。。

Re: 有給休暇の消化での退職について

著者ZENJIさん

2009年03月18日 05:45

判例では・・・。

「合意解約の申込たる退職願は使用者の承諾(承認)の意思表示がなされるまでの間は撤回できる・・」
(昭和自動車事件・福岡高裁判例 昭和53・8・9 判タ三七七-一三三
ということです。

最初に申し上げましたが、退職願をすでに受理していたら、その人は4月末退職を撤回できないのです。
(受理しているかが曖昧なのは困りますが・・・。)

Re: 有給休暇の消化での退職について

著者Charlessさん

2009年03月18日 10:22

みなさん、ご返信いただきありがとうございました。
皆さんのご意見を参考にさせていただきます。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド