相談の広場
この度業績悪化の会社都合にて予告解雇をすることになり、退職金とは別に有給休暇の買い取りを行います。
これは「慰労金」という名目で最終給与とともに支給する予定なのですが、予告してから30日経過後の退職日なので、解雇一時金という性質のものではありません。
この「慰労金(有給休暇買い取り金)」は給与とともに支給致しますので課税対象ですが、これは違法なのでしょうか?
退職者より、非課税にできるのでは、との質問がありました。あくまでも解雇に関する手当とは異質なものと考えております。
ご回答お願い致します。
スポンサーリンク
> この度業績悪化の会社都合にて予告解雇をすることになり、退職金とは別に有給休暇の買い取りを行います。
> これは「慰労金」という名目で最終給与とともに支給する予定なのですが、予告してから30日経過後の退職日なので、解雇一時金という性質のものではありません。
> この「慰労金(有給休暇買い取り金)」は給与とともに支給致しますので課税対象ですが、これは違法なのでしょうか?
> 退職者より、非課税にできるのでは、との質問がありました。あくまでも解雇に関する手当とは異質なものと考えております。
> ご回答お願い致します。
こんにちわ。
通常は給与に上乗せして支給するものなので、課税処理でよいと思います。
ただ、有給の買取を、退職金の上乗せとして支給する会社もあると思います。(税処理的に良いかどうかは分かりませんが)
その場合は、退職金の課税限度額を超えなければ、結果非課税として支給されることになりますが。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]