登録型パート(アルバイト)の雇用契約書(労働条件通知書)
登録型パート(アルバイト)の雇用契約書(労働条件通知書)
trd-77748
forum:forum_labor
2009-05-20
出勤日が週3~4日とか決まっておらず、
仕事がある日だけ働いていただくパート(アルバイト)の
雇用契約書(労働条件通知書)の場合ですが、
「休日」の欄はどのように記入すればよいのでしょうか?
正社員の場合は、
「会社が指定する日」(当社は1年単位の変形労働時間制を採用しております。)、
通常のパート(アルバイト)の場合は、
「本人の希望等を勘案の上、事前にシフト表で確定する」としております。
著者
UMAWO さん
最終更新日:2009年05月20日 08:48
出勤日が週3~4日とか決まっておらず、
仕事がある日だけ働いていただくパート(アルバイト)の
雇用契約書(労働条件通知書)の場合ですが、
「休日」の欄はどのように記入すればよいのでしょうか?
正社員の場合は、
「会社が指定する日」(当社は1年単位の変形労働時間制を採用しております。)、
通常のパート(アルバイト)の場合は、
「本人の希望等を勘案の上、事前にシフト表で確定する」としております。
Re: 登録型パート(アルバイト)の雇用契約書(労働条件通知書)
著者外資社員さん
2009年05月20日 16:24
こんにちは
変形労働制は、経験はありませんが、
法定休日が週1日または4週に4日以上必要です。
また、国民の休日等 法定外休日もあります。
ですから、法定休日(4週に4日以上など)と、法定外休日に何があるか(例として4週に*日)などを記載すれば良いと思います。
Re: 登録型パート(アルバイト)の雇用契約書(労働条件通知書)
著者UMAWOさん
2009年05月20日 22:41