相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇について教えて下さい。

著者 働く専務 さん

最終更新日:2009年07月27日 13:46

タクシー会社です。 駐車違反をし、罰則で2乗務休む事になった乗務員が今月一杯を有給とする届を出して休んでいます。今月は一度も乗らないので基本給等も発生しません。うちのシステムは有給1日は基本給の1/12を引いて社会保険標準報酬日額を支給するようになっていますが、一度も乗務しないので引く事が出来ません。この場合日額を支給するべきでしょうか?非常にずるいやりかただと思うので支給したくはないのですが、どうしたらいいでしょうか ?

スポンサーリンク

Re: 有給休暇について教えて下さい。

著者カナリヤさん

2009年07月27日 18:49

> タクシー会社です。 駐車違反をし、罰則で2乗務休む事になった乗務員が今月一杯を有給とする届を出して休んでいます。今月は一度も乗らないので基本給等も発生しません。うちのシステムは有給1日は基本給の1/12を引いて社会保険標準報酬日額を支給するようになっていますが、一度も乗務しないので引く事が出来ません。この場合日額を支給するべきでしょうか?非常にずるいやりかただと思うので支給したくはないのですが、どうしたらいいでしょうか ?

働く専務さん

同業者です。ご苦労お察しします。

私見ですが、乗務停止処分の対象日に有給休暇を取得すること自体、不可能ではないでしょうか。
もしそれが可能になってしまったら、処分が処分の意味を持ちませんよね?
職場の規律を乱す行為をして、会社から出勤停止の懲戒処分を受けて、その日を有休消化なんて聞いたことがありません。

どうせ乗務できないなら、有休にしてしまえば手当もらえるし…的な浅知恵で言ってきたのでしょうが、少なくとも乗務停止期間の有休取得は無理です、とはねつけてしまったらいかがでしょうか?

念のため、有休申請を拒否できるかどうか最寄の労基署に電話ででもご相談されることをお勧めします。
弊社も、悪質な社員に困ってどういう処分なら許されますか?と労基署に相談しましたが親切に対応してくださいましたよ!

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP