相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者 和尚さん さん

最終更新日:2009年09月25日 11:34

インフルエンザの予防措置として罹患社員以外を休ませる場合に、社員に有給休暇振替休日を取得させて問題ないでしょうか。
罹患していないのに休ませるので、特別休暇扱いにするべきでしょうか。

スポンサーリンク

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者オレンジcubeさん

2009年09月25日 12:24

> インフルエンザの予防措置として罹患社員以外を休ませる場合に、社員に有給休暇振替休日を取得させて問題ないでしょうか。
> 罹患していないのに休ませるので、特別休暇扱いにするべきでしょうか。

こんにちは。
予防接種の為に1日休ませる必要性があると思いますが、会社の業務命令で行かせるわけなので、特別休暇扱いにすべきだと思います。

しかし、1日休ませる必要性は私はないと思いますので、通常の健康診断等と一緒で、予防接種に要した時間は、通常勤務しているという扱いで、近所の病院や会社指定の病院で予防接種させればよいと思うのですが。

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者和尚さんさん

2009年09月25日 13:08

すみません。
私の質問が説明不足でした。

インフルエンザにある社員Aさんの家族が感染した場合、Aさんと一緒に仕事していた社員が感染した場合に、Aさん本人は感染していないが、感染拡大防止目的で会社命令として休ませる場合に、有給休暇振替休日を取得させると何か問題は生じないでしょうか。

特別休暇扱いにすべきでしょうか。

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者オレンジcubeさん

2009年09月25日 13:14

> すみません。
> 私の質問が説明不足でした。
>
> インフルエンザにある社員Aさんの家族が感染した場合、Aさんと一緒に仕事していた社員が感染した場合に、Aさん本人は感染していないが、感染拡大防止目的で会社命令として休ませる場合に、有給休暇振替休日を取得させると何か問題は生じないでしょうか。
>
> 特別休暇扱いにすべきでしょうか。

こんにちは。
予防という言葉から勝手に予防接種と判断してしまい申し訳ございませんでした。

当社でのガイドラインとしては、出勤停止させます。当然に特別休暇(有給)としております。
但し休業補償分になりますから、本人からの申出があれば、年次有給休暇への振替は認める予定です。

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者たにさんさん

2009年09月25日 13:29

医師の判断での休暇では有りませんので、休業補償に該当となり、年次休暇等の休暇を使用させる事は出来ません。
会社としては60%以上保証になり-利益になります。
社員は瞬間的に収入が減りますが、有給は減ることなく残りますので、トータル+になります。

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者オレンジcubeさん

2009年09月25日 14:15

> 医師の判断での休暇では有りませんので、休業補償に該当となり、年次休暇等の休暇を使用させる事は出来ません。
> 会社としては60%以上保証になり-利益になります。
> 社員は瞬間的に収入が減りますが、有給は減ることなく残りますので、トータル+になります。

こんにちは。
年次有給休暇への振替は、会社が強要することなく、本人が希望している場合は、認めてよいと監督署には確認を取っております。

その上で当社では、ガイドラインに設定いたしました。

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者たにさんさん

2009年09月25日 14:21

休ませ方によっては問題になりますので、会社側が休めと言うのは避けるべきだと思います。

新型に罹患したので有給で休むと本人が届ければ、会社として拒否は出来ません。

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者オレンジcubeさん

2009年09月25日 14:29

> 休ませ方によっては問題になりますので、会社側が休めと言うのは避けるべきだと思います。
>
> 新型に罹患したので有給で休むと本人が届ければ、会社として拒否は出来ません。

こんにちは。
理解してもらえていませんが、強要はだめだけど、本人が休業補償ではなく、年次有給休暇に振替えたいと申し出てきた場合に、認めますといっております。

たにさんといっていることは同じですが、何か違いますか?

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者たにさんさん

2009年09月25日 14:40

本人が休業補償ではなく、年次有給休暇に振替えたいと申し出てきた場合に、認めます

この場合、一時的に給与が減るのが嫌だから有給に変更するんだと思います。
休業補償にしておけば、有給はそのまま残り、後で使えます。
会社側に立てば有給行使歓迎ですが、労働者側に立てば休業補償でもOKと考えております。
各個人の生活設計の問題だと思いますが、如何でしょうか?

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者オレンジcubeさん

2009年09月25日 14:55

> 本人が休業補償ではなく、年次有給休暇に振替えたいと申し出てきた場合に、認めます
>
> この場合、一時的に給与が減るのが嫌だから有給に変更するんだと思います。
> 休業補償にしておけば、有給はそのまま残り、後で使えます。
> 会社側に立てば有給行使歓迎ですが、労働者側に立てば休業補償でもOKと考えております。
> 各個人の生活設計の問題だと思いますが、如何でしょうか?

こんにちは。
これ以上は申し上げません。

あくまでも、本人が休業補償の6割相当だと嫌だから、本人が、年次有給休暇の方がよいということで、本人から申し出た場合に、会社は振替を認めるということで、

何度も言いますが、会社が強要しているわけではありません。

当然年次有給休暇をたくさんお持ちの人が申し出ると思います。

これ以上言いません。

会社が薦めているわけではありません。

本人が休業補償より年次有給休暇にしたいといった場合です。

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者和尚さんさん

2009年09月25日 15:49

私の疑問は解消されました。

皆さん、ご回答ありがとうございました。

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者トライトンさん

2009年09月28日 09:31

横から余計なおじゃまをします。
オレンジcubeさんとたにさんさんの議論が掛け違えていますが、お二人ともご意見は同じで、
「医師の判断での休暇ではないため休業補償に該当し、会社が有給取得させることはできないが、本人が有給休暇取得を要求した場合は認める。」ということですね。

オレンジcubeさんが質問の意味を正しく理解した後のコメント(2度目のコメント)で“当社でのガイドラインとしては、出勤停止させます。”という部分でおかしくなったのでしょう。
本人が感染したわけでもなく、また同僚が感染したわけでもなく、同僚の家族が感染しただけで会社が社員の出勤停止にさせるのはいい判断ではない、というたにさんさんのご意見はもっともだと思います。一般的にはそこまでするのは行き過ぎだとでしょう。ただ、その会社の考え方の問題なので、そういう考え方を第三者がどうこうは言えないと思います。

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者オレンジcubeさん

2009年09月29日 09:01

> 横から余計なおじゃまをします。
> オレンジcubeさんとたにさんさんの議論が掛け違えていますが、お二人ともご意見は同じで、
> 「医師の判断での休暇ではないため休業補償に該当し、会社が有給取得させることはできないが、本人が有給休暇取得を要求した場合は認める。」ということですね。
>
> オレンジcubeさんが質問の意味を正しく理解した後のコメント(2度目のコメント)で“当社でのガイドラインとしては、出勤停止させます。”という部分でおかしくなったのでしょう。
> 本人が感染したわけでもなく、また同僚が感染したわけでもなく、同僚の家族が感染しただけで会社が社員の出勤停止にさせるのはいい判断ではない、というたにさんさんのご意見はもっともだと思います。一般的にはそこまでするのは行き過ぎだとでしょう。ただ、その会社の考え方の問題なので、そういう考え方を第三者がどうこうは言えないと思います。

こんにちは。
私は、同僚の家族という意味でいったのではありません。
同居の家族がという意味です。
同僚の家族なんて、一社員には関係ありませんからね。
私が同居の家族を同僚と書いていたのなら申し訳ございません。

Re: インフルエンザ予防措置で休ませる場合有給休暇消化させられる

著者トライトンさん

2009年09月29日 09:39

オレンジcubeさん

質問者の投稿を読み返しましたが、私が勘違いしていました。
失礼しました。

質問は、①社員Aの家族が感染した場合の社員A、及び②社員Aの同僚が感染した場合の同僚、という2つのケースで感染拡大目的で実際に感染していない社員を休ませることに関するものでした。

有給休暇を強要することはできないので、御社のように特別休暇(有給)制度があれば特別休暇を取らせればいいし、そういう制度がなければ休業補償する必要があるということですね。
(本人が自発的に有給休暇をとればそれはそれでいいです   し。)

ちなみに当社はそのような特別休暇制度はないので、きちんと制度の見直しを含めて検討していく必要があると再認識しました。

1~14
(14件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP