相談の広場
私は8月3日に中途入社しました。
3か月の試用期間後、正社員登用とのことでしたが先日、
即戦力を求めていたがそぐわないので30日分の予告手当ては
出すから辞めてくれと私の営業所の所長から通達されました。
営業所のため社員は5名です。(所長、主任、私、事務員、
パート)
本題ですが私は前職は鬱病のため5月に退職し完治したため
8月に入社しました。入社当初は普通に接してくれていた
主任はいますが8月下旬を境に嫌味、暴言を言われ始めました。
それ以降、腹痛や吐き気の症状が出始めました。
10月上旬に些細なことで「喧嘩売ってるのか?」「イライラす
るわ」と言われそれ以降は体調が酷くなり、鬱病も再発し今は
睡眠薬、安定剤がないと落ち着きません。
それまでも病院には現状を報告し薬はもらってました。
ルート営業ですが、前任者とは入れ違いで入社したため主任と
引継ぎをしましたが十分な引継ぎもなく、マニュアルも一切無く
不慣れな仕事で私も戸惑いながらの毎日でしたが、日々真面目に
やってきたと自負してます。
解雇通達日の翌日、最寄の監督署に相談に行きましたが
まずは就業規則のコピーと解雇理由証明書を発行してくれとの
ことでしたが、まだ郵送されてきません。
そのことを監督署の相談員に言ったら、残業手当の請求をしてからにしましょうと言われ今日、請求しました。
私としましては十分な引継ぎもないままの解雇、またこうなった
一端としては会社側にもいじめ、パワハラによって集中力が
失ったのは安全管理に落ち度があったのではと考えてます。
A・・・本音は主任を他の営業所へ変わるか解雇して
今の会社に戻りたいですが、無理なら精神的損害の慰謝料また
生活設計に多大な影響があり慰謝料を求めれるか?
B・・・主任を侮辱罪で訴えれるか?
C・・・今年5月に退職しそれまでは社会保険でしたが退職後、
今日に至るまでは国民保険です。
その場合傷病手当はもらえるか?尚、傷病手当は8月2日分まで
はもらっています。
以上乱文で恐縮ですがご教授、アドバイス、注意点などいただけたら幸いです。
お願い致します。
スポンサーリンク
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]