相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

有給休暇の時間単位付与

著者 idomasa さん

最終更新日:2009年12月17日 09:46

はじめて投稿させていただきます。
妻の勤務先の某市(在籍出向中)には年20日間付与される有給休暇のうち2日のみ時間単位付与可とされています。出向元の都道府県では全部時間単位で取得できることになっていたのが大変不便になって困っています。
時間単位の取得可能日数もっと多くしてほしいと思っていたところ、今回の労働基準法の改正で5日付与ができることになったようですが、公務員の場合は適用されないのでしょうか。

スポンサーリンク

Re: 有給休暇の時間単位付与

公務員の時間帯有給休暇についてのご説明があります。
地方公務員、国家公務員では、異なっているようです。

<年休の時間分割>
http://www.ask.ne.jp/~tokuda/HTML/QA10082.html

##########################

> はじめて投稿させていただきます。
> 妻の勤務先の某市(在籍出向中)には年20日間付与される有給休暇のうち2日のみ時間単位付与可とされています。出向元の都道府県では全部時間単位で取得できることになっていたのが大変不便になって困っています。
> 時間単位の取得可能日数もっと多くしてほしいと思っていたところ、今回の労働基準法の改正で5日付与ができることになったようですが、公務員の場合は適用されないのでしょうか。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP