相談の広場
はじめて投稿させていただきます。
妻の勤務先の某市(在籍出向中)には年20日間付与される有給休暇のうち2日のみ時間単位付与可とされています。出向元の都道府県では全部時間単位で取得できることになっていたのが大変不便になって困っています。
時間単位の取得可能日数もっと多くしてほしいと思っていたところ、今回の労働基準法の改正で5日付与ができることになったようですが、公務員の場合は適用されないのでしょうか。
スポンサーリンク
公務員の時間帯有給休暇についてのご説明があります。
地方公務員、国家公務員では、異なっているようです。
<年休の時間分割>
http://www.ask.ne.jp/~tokuda/HTML/QA10082.html
##########################
> はじめて投稿させていただきます。
> 妻の勤務先の某市(在籍出向中)には年20日間付与される有給休暇のうち2日のみ時間単位付与可とされています。出向元の都道府県では全部時間単位で取得できることになっていたのが大変不便になって困っています。
> 時間単位の取得可能日数もっと多くしてほしいと思っていたところ、今回の労働基準法の改正で5日付与ができることになったようですが、公務員の場合は適用されないのでしょうか。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~2
(2件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]