相談の広場
はじめて質問させていただきます。
通勤定期代なんですが、私が前いた会社では、現金を渡されて、自分の名前で会社宛に領収書を書くという形で支給されていました。
が、なぜ上記のような渡し方をしていたのかふと疑問に思いました。こうすれば社会保険料の金額に反映しないようにできるのでしょうか?ただたんに、家庭もちのお父さんたちのへそくりに出来るようにしているのでしょうか?
新しい会社で経理をすることになり、給料と一緒に振り込もうか悩んでいます。メリット、デメリット教えていただきたいのですが。
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
> はじめて質問させていただきます。
>
> 通勤定期代なんですが、私が前いた会社では、現金を渡されて、自分の名前で会社宛に領収書を書くという形で支給されていました。
> が、なぜ上記のような渡し方をしていたのかふと疑問に思いました。こうすれば社会保険料の金額に反映しないようにできるのでしょうか?ただたんに、家庭もちのお父さんたちのへそくりに出来るようにしているのでしょうか?
>
> 新しい会社で経理をすることになり、給料と一緒に振り込もうか悩んでいます。メリット、デメリット教えていただきたいのですが。
>
> 宜しくお願いします。
こんにちは。
現金で渡すにしても、交通費は社会保険料の報酬の対象となるため、入社時や算定・月変時には含めて計算する必要があります。
また、ある会社では、定期券を会社が購入し社員に配布し、給与でも反映しているという会社もあります。
一番多いのは、給与で支給するパターンだと思います。
最終的には、給与に含めて届出ることを考えますと、給与時に支給されたほうが処理は楽だと思います。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~7
(7件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]