相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

平均賃金の計算方法

著者 ケイ君 さん

最終更新日:2010年03月11日 13:31

教えください。
職員が療養休暇で1カ月休みをとることになりました。
そこで給与を平均賃金で出すんですが、計算としては


日給月給制で20日締めです。
①原則による計算
過去3カ月の給与支給額(12~2月分)  326,100

        総日数(12~2月)  90日


        326,100÷90日=3,623(1日)

   3月給与 3,623×24日(定休日を除く)=86,952

でよろしでよろしいでしょうか?  
        
           
        

スポンサーリンク

Re: 平均賃金の計算方法

著者勝田労務管理事務所さん (専門家)

2010年03月12日 23:06

原則による平均賃金算定方法はそれで正しいですが、3月給与の計算については御社の就業規則をみないと判断できません。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP