
総務仕事の一足早い年末!先に見ておきたい「年末調整」に関するお悩みまとめ①
会社に勤めている方が年末になると必ず耳にする「年末調整」
労務などのバックオフィス業務の方にとっては書類の回収などで忙しくなりはじめる頃ではないでしょうか。
今回は「総務の森 相談の広場」に投稿された年末調整に関する相談を一部ご紹介します。
本格的な年末調整の準備期間に入る前にぜひ一度目を通して参考にしてみてください。
目次
1.中途入社の場合、年末調整はどう対応する?
【中途入社・年末調整はしない・できないケース】
質問日:2021年06月29日(火)
◆質問内容(全文)
中途入社の役員で、12月に前職の賞与が支給されるので、前職の源泉徴収票を受け取るのが12月末になるため、年末調整はできないという方がいます。
このケースは、扶養控除異動申告書はもらわずに、所得税の計算は乙欄の計算をするのが正しいのでしょうか?
扶養控除申告書は提出してもらい、所得税の計算は甲欄で計算するが、年末調整はおこなわないということも可能なのでしょうか?
扶養控除異動申告書を提出したのであれば、必ず年末調整は行う必要があるという認識でよいのかどうなのか調べてもわからず質問してみました。
>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場> 『中途入社・年末調整はしない・できないケース』
2.年金受給者の年末調整。特別な対応は必要?
【年金受給者の年末調整について】
質問日:2020年11月06日(金)
◆質問内容(全文)
年金を受給しながら働き、給与を支給されている人の年末調整はどの様にすればいいのでしょうか。
扶養控除の申告書は受け取っています。扶養は配偶者(年金及び・収入なし)と高齢の母親です。厚生年金と健康保険には加入しています。介護保険料は本人が年金から差し引かれています。
一般の社員同様に生命保険料の控除等を行なえばいいのでしょうか。よろしくお願いします。
>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『年金受給者の年末調整について』
3.年間の給与合算額が2000万以上の場合の対応は?
【【年末調整】中途入社の年間給与合算が2000万以上となる場合】
質問日:2020年12月18日(金)
◆質問内容(一部抜粋)
(前略)
中途入社した役員の、前職給与と現在の給与を合算すると、
年間給与収入が2000万以上になりました。
当社の年間収入は2000万円以下ですが、合算して2000万円以上となるため①本人に確定申告をしていただく
②会社としては年末調整対象外として処理
③当社の源泉徴収票の摘要欄には「年調未済」を記載しておく以上の処理で問題なかったでしょうか。
国税庁のHPには、2000万以上の際は源泉徴収票には前職分を合算しなくてもよいとの記載があったため同様にしました。ご本人には、前職分と当社の源泉徴収票を確定申告で提出してくださいと案内済みです。なお、2000万以上で年末調整対象外の為、扶養控除申告書は提出いただいてません。
>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『【年末調整】中途入社の年間給与合算が2000万以上となる場合』
4.契約者と支払者が異なる保険契約は控除対象になる?
【年末調整 保険料控除申告書 契約者と受取人】
質問日:2018年11月22日(木)
◆質問内容(一部抜粋)
(前略)
保険料控除の申告書のなかで、契約者が本人以外(父、母)受取人も父、母になっていて、これらの保険料を本人(我が社の社員)が支払っているであろうとする場合ですが、私はこれまで、国税庁の「年末調整のしかた」の冊子をみて、可としてきました。
しかし去年くらいから、上司はその状況について不可だといっています。
というのも、本人が支払っているという証拠がなければダメだといっています。たしかに冊子には「所得者本人が支払ったものに限る」としてあります。わたくしもこれまで通帳のコピーなどを提出するようには言ってはきていませんが、この場合は証拠として毎回なんらかの証明を提出してもらうべきでしょうか?
それとも書いてきても証明がないからという理由で、だまって訂正をしてよいのでしょうか?
扶養の申告書ではお父様を扶養しており、収入がないため社員が支払っていると解釈はしておりましたが。。。。。
>質問と返信一覧はこちら
総務の森<相談の広場>『年末調整 保険料控除申告書 契約者と受取人』
5. 年末調整の準備に困ったときは「実務チェックシート」を活用してみませんか
「実務チェックシート」は実務内容のToDoリスト化や、申請手続きに必要な参考情報リンクを載せております。
年末調整の準備に向けて抜け漏れがないか改めて確認してみてください。
▼無料ダウンロードはこちらから
『年末調整を行う際の実務チェックシート』
最後に〜相談の広場ご紹介〜
『総務の森』は、『経営ノウハウの泉』の姉妹サイト。総務、人事、経理、企業法務に関わる方の、業務のお悩みを解決する日本最大級の総務コミュニティーサイトです。
調べても分からなかったことを質問や相談をしたり、専門家が執筆しているコラムを参考にしたりして、今抱えている疑問や問題を解決していく場を提供しておりますので、ぜひご参考にしてください。
※記載されている返信はいずれも総務の森サイトの会員による投稿文であり、掲載情報の正確性、有効性および完全性等に関して、保証することはできません。
詳しくは、下記「総務の森 利用規約」をご確認ください。
https://www.soumunomori.com/tos/
*Ju Jae-young / Shutterstock