相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

総務の給湯室

総務担当者同士の給湯室的空間!「みんなの会社ではどうしてる?」など・・・ご自由に!

面接希望者への断り方

著者  さん

最終更新日:2012年12月01日 13:51

いつもお世話になっております。

断り方に困ってしまうのですが、会社の求める性別とは違う性別の方から面接希望の電話があった場合、皆様どうしてらっしゃいますでしょうか。

男女雇用均等法に基づいて、求人募集要項に性別は載せられませんが、実際採用となると、業種にもよると思いますが偏りはあると思うのですが・・・

断ったことによって、訴えられたりしないかと内心ビクビクしております。
断り方もあるかと思いますが、このようなケースで訴えられたりってするものなのでしょうか。

ご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 面接希望者への断り方

著者 プロを目指す卵 さん

最終更新日:2012年12月01日 15:16

> 断り方に困ってしまうのですが、会社の求める性別とは違う性別の方から面接希望の電話があった場合、皆様どうしてらっしゃいますでしょうか。
>
> 男女雇用均等法に基づいて、求人募集要項に性別は載せられませんが、実際採用となると、業種にもよると思いますが偏りはあると思うのですが・・・
>
> 断ったことによって、訴えられたりしないかと内心ビクビクしております。
> 断り方もあるかと思いますが、このようなケースで訴えられたりってするものなのでしょうか。
>
> ご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。
> よろしくお願いいたします。


従業員の採用にあたって、性別や年齢による差別は原則禁止されています。
従って、募集要項にご質問のような性別による差別取扱いを記載したり、電話等での対応において差別すると、当然法違反ということになります。

雇用に係る監督官庁である労基署あるいは都道府県労働局には、そうした差別取扱いに関する具体的な情報(匿名電話で、社名、電話番号、差別の内容など)がかなり送られてきています。

情報を受けた官庁では、違反と判断すれば直ちに事情徴収の電話をかけることも多々あり、その場で改善指導ということもあります。
官庁は指導内容(年月日、違反内容、指導内容、対応した会社担当者の職名、氏名など)を記録していますから、2度・3度となれば指導では終わらなくなります。官庁への出頭命令、是正勧告書、最悪は会社名の公表などということになってしまいます。

採用に際しては、性別や年齢の取扱いについてどのように対処するのか、予め用意しておかないと、とんでもないことになりますから注意が必要です。

Re: 面接希望者への断り方

最終更新日:2012年12月01日 16:35

プロを目指す卵さん、ご回答ありがとうございます。

てっきり、記載だけ気を付けておけばよいものと思っていました。

このご回答を見る限り、対応が非常に難しいように思うのですが・・・とにかく気を付けます。

勉強になりました。ありがとうございました。

Re: 面接希望者への断り方

著者 かめのこ さん

最終更新日:2012年12月06日 11:02

KYYK 様

確かに訴えられたりすると困るので、
当社では大抵は面接をするようにしています。
ただ、どうしても業務が多忙すぎる時などで
面接人数を増やしたくない時は、こちらが求めている方で
ない場合は「書類選考をするので送って下さい」と
している事もあります。

ただこれに関しても、例えば知り合いの2人がたまたま
別々に応募してきて、1人は面接、1人は書類選考に
なると問題が出てくる恐れがあるかもしれませんが
今の所は特に何も起きていません。

急ぎの募集でないのであれば、全員書類選考も
有効ではないでしょうか?

また募集の記載に
「20代~40代の女性活躍中」
「女性の多い職場です」
と書くのも、広告会社の人に勧められました。
多少グレーゾーンな書き方ではありますが
大丈夫なようです。

他にも男性が欲しいのであれば
「力仕事あります」等と
記載する事で少しは女性からの応募を
減らす事ができるかもしれませんね。

あとどんな写真を使うかも重要になってきます。
女性が3人写った写真を載せていると
男性からの応募の際に
「女性ばかりが載っていますが男性でも大丈夫か?」
と質問が来たりもします。
「構いませんが周りの方は女性ばかりですが
 その環境でも大丈夫ですか?」
と聞くと「それなら考えます。(辞めておきます)」
となることも過去にありました。

求人会社の方に相談してみると
結構色々なパターンを教えてくれますよ!

Re: 面接希望者への断り方

最終更新日:2012年12月08日 16:01

お返事が遅くなってしまいました。
かめのこさん、ご回答ありがとうございます。

> また募集の記載に
> 「20代~40代の女性活躍中」
> 「女性の多い職場です」
> と書くのも、広告会社の人に勧められました。

弊社でもすでに「女性活躍中」は記載しているのですが・・・やはり年に数回は男性の方からかかってきます。
業種的に女性向なのはわかっているはずなんですけど。

女性向だから楽な仕事と思われているのかも。
(実際はそんなことないのですが。)

> 「構いませんが周りの方は女性ばかりですが
>  その環境でも大丈夫ですか?」
> と聞くと「それなら考えます。(辞めておきます)」
> となることも過去にありました。

上記に似た断り方は以前したことがあります。
かめのこさんの時と同じ反応でした。

こういうことは、無いのに越したことはないのですが、ついつい毎回「この断り方でよかったのか」と悩んでおりましたので、少し気が楽になりました。
親身なアドバイスありがとうございました。

相談を新規投稿する

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP