• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

コンピテンシー「チームワーク発揮力」の磨き方

<50回>コンピテンシー「チームワーク発揮力」の磨き方
===================================
 
 人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持ち腐れと
なり、成果に結び付けられない人が実に多いのです。
 多くの企業では「成果主義人事制度」に加速度的に移行しています。これの是々非
々は後でするとして、成果の低い、あるいは出せない人にとっては悲劇になるかも知
れません。
 コンピテンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営トップ・
管理者・社員の皆様、そして求職中の離職者の方や就職を目指す学生さんにも是非と
もお読みいただきたいと思います。

===================================

■忙しい人はとりあえず流し読みして下さい。後でゆっくり読み直していただくと理
 解が一層深まります。(コンピテンシー宣教師より)■

<今回のメニュー>
=================================
【1】職場の世相を川柳に載せて!
【2】コンピテンシー「チームワーク発揮力」の磨き方
【3】編集後記
=================================

【1】職場の世相を川柳に載せて!
 
 ワンマンの部長の口癖、組織力! 

 成果主義賃金制度が多くの企業に導入され、個人プレーに走る傾向が強くなり、成
果主義賃金制度そのものが失敗に終わっている企業が多いという実情があります。
 
 日本では元来、個人プレーよりもチームで活動して大きな成果を挙げて発展してき
た歴史があります。日本人そのものが農耕民族と称され、「個」を犠牲にしてでも「
組織」を優先させる気質が強いのです。勿論おみこしにぶら下がり、活躍しない人、
成果に貢献しない人がいることは事実ですが・・・。
 
 ワンマンのトップや管理者も人の意見なんか聞かないくせに、口では「組織力」や
「チームワーク」を口にします。滑稽ですね。


【2】コンピテンシー「チームワーク発揮力」の磨き方

 「チームワーク発揮力」は、組織、チームワークに関するネットワーク分野のコン
ピテンシーです。

 チームワークのいい組織には必ずといっていいほど、ムードメーカーの役割を演じ
ている人がいるものです。本人の存在そのものや彼の言動がみんなの心を惹きつけチ
ームの達成意欲を引き立たせるから不思議です。一方、ムードメーカーのいない組織
は暗いです。

1.コンピテンシー「チームワーク発揮力」の定義付けは?

 例えば、「組織の仕事を効果的に遂行するため、自ら何らかの役割を買って出る」
というのはいかがでしょうか。

 その役割は、プロジェクトチームのリーダーかもしれません。会議の議長役かもし
れません。有益な情報収集役かもしれません。自分の力量に見合った役割を買って出
ることです。そのことによって「あんたがやるならオレも・・・」というムードが出
てくる可能性が高くなります。

 「言うのは自分、やるのは皆さん」というスタンスの人がいますが、このようなタイ
プの人は意識して「言って、自分も一緒にやる(有言実行)」というように自己変革
する必要があるのです。

2.どんな行動基準が考えられるか

 例えば、「自分の通常の仕事をこなした上で、他の役割を引き受けたり、他人の仕
事も手伝う」というのはいかがでしょうか。「忙しい」が口癖の人ほど仕事が遅いか、
要領が悪く、ムダな時間を費やしている人です。自己認識してほしいと思います。

 例えば、「チームの成功体験をメンバー全員で分かち合う」というのはいかがでし
ょうか。成功体験を味わったことのない企業や職場では「やってもウチじゃ、また失
敗するよ」、「前にやったけどうまくいかなかった」などとネガティブな意見が多い
のが特徴です。これではやる前から負け犬ですね。小さくとも成功体験を味わい、み
んなで喜びを分かち合うことを行動基準することも初期の段階では重要なことです。

 是非「チームワーク発揮力」のブラッシュアップに取り組んで見ましょう。

【3】編集後記

 再生機構のトップバッターは、熊本県の「九州産業交通」でした。ここの取締役
なったのはマッキンゼー社の秋池玲子氏です。彼女のコメントを紹介しましょう。

 「人は超えられないと思われた何かを超えていく、私はそんな場面に立ち会うこと
を喜びに感じます」と。組織力で再生は着実に進んでいますね。

 コンサルタントも自分が支援した企業の人たちが、難問を解決して成功していく場
面に立ち会うことがうれしいのです。当事者のみなさんならなおさらでしょう。

 次回に続く
 次回は、コンピテンシー「マンパワー結集力」の磨き方を解説します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 発行責任者:さいたま市中央区上落合8丁目1-20-304
         彩愛コンサルピア代表 下山明央


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ】 コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる
http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 投稿記事の著作権は、記事の執筆者に帰属します。無断で転載・複製・頒布することを深く禁じます。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用される際には、専門機関に問い合わせるなど十分な確認をなさってから実践するようにしてください。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用されたことによる損害等の保証は当サイト及びコンテンツ内に投稿された執筆者を含め一切負いかねますので予めご了承願います。

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP