• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

コンピテンシー「情報発信・共有力」の磨き方

<71回>コンピテンシー「情報発信・共有力」の磨き方
===================================

 人は誰でも能力を保有しています。しかし、せっかくの保有能力が宝の持ち腐れと
なり、成果に結び付けられない人が実に多いのです。
 多くの企業では「成果主義人事制度」に加速度的に移行しています。これの是々
非々は後でするとして、成果の低い、あるいは出せない人にとっては悲劇になるか
も知れません。
 コンピテンシーを磨けば誰でも仕事のできる人に自己変革できます。経営トップ・
管理者・社員の皆様、そして求職中の離職者の方や就職を目指す学生さんにも是
非ともお読みいただきたいと思います。

===================================

■忙しい人はとりあえず流し読みして下さい。後でゆっくり読み直していただくと理解
 が一層深まります。(コンピテンシー宣教師より)■

<今回のメニュー>
=================================
【1】職場の世相を川柳に載せて!
【2】コンピテンシー「情報発信・共有力」の磨き方
【3】編集後記
=================================

【1】職場の世相を川柳に載せて!
 
 情報化、部長はいつもネタ探し! 

 ビジネスマンは、さまざまな情報源から豊富な情報を仕入れて直ぐに使えるように
整理し、加工しておくことが重要です。

 ネタをたくさん集めて情報通といわんばかりの態度をとっている人がいますが、滑
稽ですね。「オレが集めた情報だ」といって独り占めにし、関係者に公開せず、共有
化を図ろうとしないわけです。このような人は、逆に関係する人たちからの情報も入
らないわけです。

 自分が持っている情報よりも他人はもっといい情報を持っているかも知れない、そ
う考えたほうが適切でしょう。

【2】コンピテンシー「情報発信・共有力」の磨き方

 「情報発信・共有力」は、情報分野のコンピテンシーです。情報の種類とレベルは
職位や担当する仕事によって違ってきますが、ビジネスマンにとって重要なコンピテ
ンシーです。

 将来ゼネラリストを目指す人は満遍なく「情報収集」と「情報の整理・加工」に積極
的にならなければなりません。いつでも必要な情報を取り出してつなぎ合わせ、情
報の発信者にもなれるように準備しておくことです。機会あるごとに「情報の共有化
」にも参画していくことが大切になります。

1.コンピテンシー「情報発信・共有力」の定義付けは?

 例えば、「あらかじめ収集・加工してある情報を追加・修正し、必要に応じて関係者
に発信し、共有化に貢献する」というのはいかがでしょうか。

 工場や職場では5S運動といって、整理、整頓、清掃、清潔、躾けを徹底し、費用
かけずに合理化する活動があります。

 収集した情報を分類、整理・整頓するにはパソコン上にファイルを作成し、分かりや
すい名前をつけて保存しておくことです。そうすれば検索し易くなり、短時間で情報を
取り出し、追加・修正することができます。パソコンの中が整理・整頓されていないと
どこに保存したのか分からなくなってしまいます。

2.どんな行動基準が考えられるか

 例えば、「必要と思われる情報は分け隔てなく必要な人や関係する部門にタイミン
グよく発信し、共有化してもらう」というのはいかがでしょうか。

 心ある企業ではノーツやサイボウズなどのグループウエアソフトが導入されており、
必要な人が必要な情報を閲覧でき、情報の共有化が図られる仕組みができていま
す。

 システムは構築されていても運用面では問題もあります。必要な人が情報を開け
て見てくれなければ、せっかくのシステムが泣いてしまいます。1日の中で、最低2
回は情報閲覧タイムを設定して必ず閲覧し、また必要があれば双方向コミュニケー
ションの発信を活発に行って初めて情報の共有化が機能するわけです。

 是非「情報発信と共有力」のブラッシュアップに取り組んで見ましょう。

【3】編集後記

 パソコンを使った情報の共有化は、意思の疎通を図る重要なコミュニケーションツー
ルとして大切です。しかもお互いの意見交換も双方向で行えますから、一方通行でな
い点が優れています。

 発信者も一度流した情報に不備があれば、こまめに修正版を発信する几帳面さが
必要です。

 しかし、パソコン上での情報交換だけでは不十分ですので、対面しての会議やミー
ティングもこれまで同様重視されなければなりません。対面的に行う言葉での情報発
信と共有化は“心”も一緒に伝えることができますから・・・。

 次回に続く
 次回は、コンピテンシー「理念・方針の共有力」の磨き方を解説します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 発行責任者:さいたま市中央区上落合8丁目1-20-304
         彩愛コンサルピア代表 下山明央


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メルマガ】 コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる
http://members.jcom.home.ne.jp/3223898301/melmag.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


▼ 投稿記事の著作権は、記事の執筆者に帰属します。無断で転載・複製・頒布することを深く禁じます。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用される際には、専門機関に問い合わせるなど十分な確認をなさってから実践するようにしてください。
▼ 当サイトの全てのコンテンツ(コンテンツ内に投稿された情報を含む)・リンク先の情報をご利用されたことによる損害等の保証は当サイト及びコンテンツ内に投稿された執筆者を含め一切負いかねますので予めご了承願います。

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP