相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

健康保険整理記号と厚生年金保険整理記号は同じ?

著者 新米労務太郎 さん

最終更新日:2015年07月10日 16:38

いつもお教えいただきありがとうございます。

最近
取引先相手より
会社の
健康保険整理記号

厚生年金保険整理記号
を教えてください、との連絡(FAX)があったのですが
このような場合
「01-アイ」
のような記号だけをお答えしたらよろしいのでしょうか?
それともこの2つは違う番号があるのでしょうか?
FAXには2ヵ所書き込みスペースがあり
同じ番号を記入するのならなぜ2ヵ所?
と疑問を抱き
インターネットで調べたのですが
良くわからなかったので
よろしければお教えください。

スポンサーリンク

Re: 健康保険整理記号と厚生年金保険整理記号は同じ?

著者大きな種さん

2015年07月11日 16:54

新米労務太郎様

当社は、会社の組合健保があるので、健康保険整理記号と厚生年金保険記号が違います。
独自の健保組合を持たない会社さんは、「全国健康保険協会管掌健康保険」(よく言う協会健保)になるので、健康保険厚生年金の番号が一緒なのだと思います。
ご参考になれば。

Re: 健康保険整理記号と厚生年金保険整理記号は同じ?

著者天邪鬼さん

2015年07月12日 12:55

> いつもお教えいただきありがとうございます。
>
> 最近
> 取引先相手より
> 会社の
> 健康保険整理記号
> と
> 厚生年金保険整理記号
> を教えてください、との連絡(FAX)があったのですが
> このような場合
> 「01-アイ」
> のような記号だけをお答えしたらよろしいのでしょうか?
> それともこの2つは違う番号があるのでしょうか?
> FAXには2ヵ所書き込みスペースがあり
> 同じ番号を記入するのならなぜ2ヵ所?
> と疑問を抱き
> インターネットで調べたのですが
> 良くわからなかったので
> よろしければお教えください。
>
当社は、独自の組合健保を持たないため、協会けんぽに加入している中小企業です
したがって、健康保険厚生年金保険は同じ事業所整理記号を社会保険事務所(現・年金事務所)から与えられました。
そのため、職員を採用したときには、1枚の「健康保険 厚生年金保険 被保険者資格取得届」に1つの整理記号を書いています。
ところで、新米労務太郎さんのご質問にはないのですが、取引先は何のために、御社の番号を知りたいのでしょうか?
当社はメインバンク・取引先を含め、そのようなことを求められたことはありません。
回答される前に、その理由を確認されるほうがいいと思います。
もし新米労務太郎さんに管理者である上司がいるなら、会社の情報を社外に開示していいかどうかの判断を仰いだほうがいいと思います。
理由によっては、回答を拒否するか、相手の番号も教えてもらうほうがいいと思います。
無用なおせっかいかもしれませんが、気になったもので・・・。

Re: 健康保険整理記号と厚生年金保険整理記号は同じ?

著者新米労務太郎さん

2015年07月13日 08:55

大きな種様

ご返答ありがとうございます。
当社は協会健保に属していますので
同じでよろしかったのですね。
わかりやすくお教えいただきありがとうございました。



> 新米労務太郎様
>
> 当社は、会社の組合健保があるので、健康保険整理記号と厚生年金保険記号が違います。
> 独自の健保組合を持たない会社さんは、「全国健康保険協会管掌健康保険」(よく言う協会健保)になるので、健康保険厚生年金の番号が一緒なのだと思います。
> ご参考になれば。

Re: 健康保険整理記号と厚生年金保険整理記号は同じ?

著者新米労務太郎さん

2015年07月13日 09:02

天邪鬼様

ご返答ありがとうございます。
課の部長より
指示がありましたので返答したのですが
取引先が建築業であり
インターネットを調べると建築業ではそのような事がある
との書き込みもありましたが
実際はなぜ必要なのはわからずに返答してしまいました。
上司の指示とは言えやはり
内容がわからない返答は気をつけなければいけなかったと
少し反省しています。
ご指摘ありがとうございます。



> > いつもお教えいただきありがとうございます。
> >
> > 最近
> > 取引先相手より
> > 会社の
> > 健康保険整理記号
> > と
> > 厚生年金保険整理記号
> > を教えてください、との連絡(FAX)があったのですが
> > このような場合
> > 「01-アイ」
> > のような記号だけをお答えしたらよろしいのでしょうか?
> > それともこの2つは違う番号があるのでしょうか?
> > FAXには2ヵ所書き込みスペースがあり
> > 同じ番号を記入するのならなぜ2ヵ所?
> > と疑問を抱き
> > インターネットで調べたのですが
> > 良くわからなかったので
> > よろしければお教えください。
> >
> 当社は、独自の組合健保を持たないため、協会けんぽに加入している中小企業です
> したがって、健康保険厚生年金保険は同じ事業所整理記号を社会保険事務所(現・年金事務所)から与えられました。
> そのため、職員を採用したときには、1枚の「健康保険 厚生年金保険 被保険者資格取得届」に1つの整理記号を書いています。
> ところで、新米労務太郎さんのご質問にはないのですが、取引先は何のために、御社の番号を知りたいのでしょうか?
> 当社はメインバンク・取引先を含め、そのようなことを求められたことはありません。
> 回答される前に、その理由を確認されるほうがいいと思います。
> もし新米労務太郎さんに管理者である上司がいるなら、会社の情報を社外に開示していいかどうかの判断を仰いだほうがいいと思います。
> 理由によっては、回答を拒否するか、相手の番号も教えてもらうほうがいいと思います。
> 無用なおせっかいかもしれませんが、気になったもので・・・。

Re: 健康保険整理記号と厚生年金保険整理記号は同じ?

著者総務の卵さん

2015年07月14日 09:58

建設業に席を置いていますので、分かる範囲でお答えします。


建設工事を施工する際に施工体制台帳という書類を作成します。(請負金額が少なければ義務ではありませんが)

この施工体制台帳には元請だけでなく、工事施工を請け負う下請け孫請け等すべての業者の情報を載せることになります。

記載する情報の一つに社会保険等の整理番号を記入する項目があるため、相手先から照会があったのだと思います。

建設業界では社会保険未加入業者の排除等の動きがあり、元請業者は下請けの業者がきちんと加入しているかどうかの確認まで求められています。

書類作成に必須の情報となりますので、どうかご協力お願いします。



> 天邪鬼様
>
> ご返答ありがとうございます。
> 課の部長より
> 指示がありましたので返答したのですが
> 取引先が建築業であり
> インターネットを調べると建築業ではそのような事がある
> との書き込みもありましたが
> 実際はなぜ必要なのはわからずに返答してしまいました。
> 上司の指示とは言えやはり
> 内容がわからない返答は気をつけなければいけなかったと
> 少し反省しています。
> ご指摘ありがとうございます。
>
>
>
> > > いつもお教えいただきありがとうございます。
> > >
> > > 最近
> > > 取引先相手より
> > > 会社の
> > > 健康保険整理記号
> > > と
> > > 厚生年金保険整理記号
> > > を教えてください、との連絡(FAX)があったのですが
> > > このような場合
> > > 「01-アイ」
> > > のような記号だけをお答えしたらよろしいのでしょうか?
> > > それともこの2つは違う番号があるのでしょうか?
> > > FAXには2ヵ所書き込みスペースがあり
> > > 同じ番号を記入するのならなぜ2ヵ所?
> > > と疑問を抱き
> > > インターネットで調べたのですが
> > > 良くわからなかったので
> > > よろしければお教えください。
> > >
> > 当社は、独自の組合健保を持たないため、協会けんぽに加入している中小企業です
> > したがって、健康保険厚生年金保険は同じ事業所整理記号を社会保険事務所(現・年金事務所)から与えられました。
> > そのため、職員を採用したときには、1枚の「健康保険 厚生年金保険 被保険者資格取得届」に1つの整理記号を書いています。
> > ところで、新米労務太郎さんのご質問にはないのですが、取引先は何のために、御社の番号を知りたいのでしょうか?
> > 当社はメインバンク・取引先を含め、そのようなことを求められたことはありません。
> > 回答される前に、その理由を確認されるほうがいいと思います。
> > もし新米労務太郎さんに管理者である上司がいるなら、会社の情報を社外に開示していいかどうかの判断を仰いだほうがいいと思います。
> > 理由によっては、回答を拒否するか、相手の番号も教えてもらうほうがいいと思います。
> > 無用なおせっかいかもしれませんが、気になったもので・・・。

Re: 健康保険整理記号と厚生年金保険整理記号は同じ?

著者新米労務太郎さん

2015年07月15日 09:26

総務の卵様

ご返信ありがとうございます。

建設業ではそのような事があるのですね
インターネットで調べた限りでは
「建設業ではそのような事が有る」と言う
項目は有ったのですが
ここまで詳しく教えてくださる方がいなかったので
大変参考になりました。

こちらに相談してよかったです。
ありがとうございます。





> 建設業に席を置いていますので、分かる範囲でお答えします。
>
>
> 建設工事を施工する際に施工体制台帳という書類を作成します。(請負金額が少なければ義務ではありませんが)
>
> この施工体制台帳には元請だけでなく、工事施工を請け負う下請け孫請け等すべての業者の情報を載せることになります。
>
> 記載する情報の一つに社会保険等の整理番号を記入する項目があるため、相手先から照会があったのだと思います。
>
> 建設業界では社会保険未加入業者の排除等の動きがあり、元請業者は下請けの業者がきちんと加入しているかどうかの確認まで求められています。
>
> 書類作成に必須の情報となりますので、どうかご協力お願いします。
>
>
>
> > 天邪鬼様
> >
> > ご返答ありがとうございます。
> > 課の部長より
> > 指示がありましたので返答したのですが
> > 取引先が建築業であり
> > インターネットを調べると建築業ではそのような事がある
> > との書き込みもありましたが
> > 実際はなぜ必要なのはわからずに返答してしまいました。
> > 上司の指示とは言えやはり
> > 内容がわからない返答は気をつけなければいけなかったと
> > 少し反省しています。
> > ご指摘ありがとうございます。
> >
> >
> >
> > > > いつもお教えいただきありがとうございます。
> > > >
> > > > 最近
> > > > 取引先相手より
> > > > 会社の
> > > > 健康保険整理記号
> > > > と
> > > > 厚生年金保険整理記号
> > > > を教えてください、との連絡(FAX)があったのですが
> > > > このような場合
> > > > 「01-アイ」
> > > > のような記号だけをお答えしたらよろしいのでしょうか?
> > > > それともこの2つは違う番号があるのでしょうか?
> > > > FAXには2ヵ所書き込みスペースがあり
> > > > 同じ番号を記入するのならなぜ2ヵ所?
> > > > と疑問を抱き
> > > > インターネットで調べたのですが
> > > > 良くわからなかったので
> > > > よろしければお教えください。
> > > >
> > > 当社は、独自の組合健保を持たないため、協会けんぽに加入している中小企業です
> > > したがって、健康保険厚生年金保険は同じ事業所整理記号を社会保険事務所(現・年金事務所)から与えられました。
> > > そのため、職員を採用したときには、1枚の「健康保険 厚生年金保険 被保険者資格取得届」に1つの整理記号を書いています。
> > > ところで、新米労務太郎さんのご質問にはないのですが、取引先は何のために、御社の番号を知りたいのでしょうか?
> > > 当社はメインバンク・取引先を含め、そのようなことを求められたことはありません。
> > > 回答される前に、その理由を確認されるほうがいいと思います。
> > > もし新米労務太郎さんに管理者である上司がいるなら、会社の情報を社外に開示していいかどうかの判断を仰いだほうがいいと思います。
> > > 理由によっては、回答を拒否するか、相手の番号も教えてもらうほうがいいと思います。
> > > 無用なおせっかいかもしれませんが、気になったもので・・・。

1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP