━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 もうかる会社の組織とは?
人事コンサル屋の叫び 』
第95号 平成18年 9月 7日 発行部数 3,912部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
社会保険労務士の内海 正人です。
親王様ご誕生おめでとうございます!
これで経済効果が○千億??
どうやって計算しているのかな?
と思っているのは・・・私だけ?
★労働問題の解決なら『55の実践パターン!労使トラブル解決マニュアル』
詳しくは →
http://roumu55.com/
(
人事・組織の無料レポートのダウンロードあり)
━━★<今日のお話>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業報告の必要性?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業報告、業務日報
毎日書く報告書のことですが・・・
業務を管理するという意味で、日報や営業報告は必要です。
例えば「Aさんがどんな業務で、どのように時間を使っているか?」
把握するのには都合がいいです。
しかし、部下に記入してもらったものを、ただ漠然と見ていませんか?
行間に出てくるシグナルがわかりますか?
ここが重要です。
時間管理だけであれば、報告の必要なありません。
もっと簡単な方法で管理できます。
しかし、営業マン本人の言葉での報告の部分については、人間性が出ます。
何かあるときは、直接そのことの記載が無くても日報や行動でシグナルが
必ず出ています!!
そこを、キャッチしないといけません!!
それができないとマネジャーとしては失格です。
部下の営業マンも、貴重な時間を使って報告書を作成しています。
時間管理や業務の把握は必要ですが、突っ込んだ見方を心がけましょう。
ここの見方で、感情的な問題もヘッジされ、労使トラブル予防にもなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★労働問題、労使トラブルの解決なら■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【55の実践パターン 労使トラブル解決マニュアル】
私、内海が法律と実務の
グレーゾーン目一杯まで書きました。
就業規則の使い方、現場での運用方法にも触れています。
目玉は
「
労働基準監督署の調査のポイント、何がどうやって調べられる」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは見逃せません!!
→
http://www.roumu55.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★節税のことなら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【絶対節税の裏技77】
弊社見田村がギリギリまで書きました。
18年度の税制改正にも対応しています。
目玉は
「
同族会社の社長の給与に対する
給与所得控除の
損金不算入」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の対策ですね。
→
http://www.77setsuzei.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は私の後輩の寺内さんが出版されました!!
新
会社法の本です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『 どこから読んでもわかる!
10歩先行く中小企業のための新
会社法実践活用術 』
中小企業の社長・起業家・士業者のための新
会社法本ができました。
忙しいあなたも必要なところだけすぐに読めて、新
会社法を活用できます。
株式会社設立・
株式会社への移行・
株式会社の
定款変更・
合同会社設立と
専門家も大満足の35種類の
書式を収録したCD-ROM付、
233ページの充実の内容でなんと税込1,680円!
早くも解説が丁寧でわかりやすいとのうれしい声もいただいています。
9月7日(木)・8日(金)にAmazonでご購入いただくと、
ここでしか手に入らない限定レポートが全員にもらえるキャンペーンも実施中!
詳細は、こちらから!→
http://www.kaisha-teikan.com/book.html
------------------------------------------------------------------
私も読みました!
新
会社法の不明確なところが、すっきりしますよ!
雛形付でとっても親切に記載されています。
お薦めです^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問合せ・メルマガの解除
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ご質問、ご感想、お喜びの声、
取り上げて欲しいテーマは →
utsumi@j-central.jp
(必ずお返事しますよo(^-^)o)
○発行 内海 正人 日本中央
社会保険労務士事務所
〒105-0003 東京都港区西新橋1-16-5コニシビル4F
【労働問題の解決なら】(
http://roumu55.com)
○メルマガの購読登録、解除は
http://www.mag2.com/m/0000155630.html
○各種コンテンツに掲載する場合は事前に当社までご連絡下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 もうかる会社の組織とは? 人事コンサル屋の叫び 』
第95号 平成18年 9月 7日 発行部数 3,912部
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。社会保険労務士の内海 正人です。
親王様ご誕生おめでとうございます!
これで経済効果が○千億??
どうやって計算しているのかな?
と思っているのは・・・私だけ?
★労働問題の解決なら『55の実践パターン!労使トラブル解決マニュアル』
詳しくは →
http://roumu55.com/
(人事・組織の無料レポートのダウンロードあり)
━━★<今日のお話>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業報告の必要性?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業報告、業務日報
毎日書く報告書のことですが・・・
業務を管理するという意味で、日報や営業報告は必要です。
例えば「Aさんがどんな業務で、どのように時間を使っているか?」
把握するのには都合がいいです。
しかし、部下に記入してもらったものを、ただ漠然と見ていませんか?
行間に出てくるシグナルがわかりますか?
ここが重要です。
時間管理だけであれば、報告の必要なありません。
もっと簡単な方法で管理できます。
しかし、営業マン本人の言葉での報告の部分については、人間性が出ます。
何かあるときは、直接そのことの記載が無くても日報や行動でシグナルが
必ず出ています!!
そこを、キャッチしないといけません!!
それができないとマネジャーとしては失格です。
部下の営業マンも、貴重な時間を使って報告書を作成しています。
時間管理や業務の把握は必要ですが、突っ込んだ見方を心がけましょう。
ここの見方で、感情的な問題もヘッジされ、労使トラブル予防にもなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★労働問題、労使トラブルの解決なら■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【55の実践パターン 労使トラブル解決マニュアル】
私、内海が法律と実務のグレーゾーン目一杯まで書きました。
就業規則の使い方、現場での運用方法にも触れています。
目玉は
「労働基準監督署の調査のポイント、何がどうやって調べられる」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これは見逃せません!!
→
http://www.roumu55.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★節税のことなら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【絶対節税の裏技77】
弊社見田村がギリギリまで書きました。
18年度の税制改正にも対応しています。
目玉は
「同族会社の社長の給与に対する給与所得控除の損金不算入」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の対策ですね。
→
http://www.77setsuzei.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は私の後輩の寺内さんが出版されました!!
新会社法の本です。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『 どこから読んでもわかる!
10歩先行く中小企業のための新会社法実践活用術 』
中小企業の社長・起業家・士業者のための新会社法本ができました。
忙しいあなたも必要なところだけすぐに読めて、新会社法を活用できます。
株式会社設立・株式会社への移行・株式会社の定款変更・合同会社設立と
専門家も大満足の35種類の書式を収録したCD-ROM付、
233ページの充実の内容でなんと税込1,680円!
早くも解説が丁寧でわかりやすいとのうれしい声もいただいています。
9月7日(木)・8日(金)にAmazonでご購入いただくと、
ここでしか手に入らない限定レポートが全員にもらえるキャンペーンも実施中!
詳細は、こちらから!→
http://www.kaisha-teikan.com/book.html
------------------------------------------------------------------
私も読みました!
新会社法の不明確なところが、すっきりしますよ!
雛形付でとっても親切に記載されています。
お薦めです^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★お問合せ・メルマガの解除
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ご質問、ご感想、お喜びの声、
取り上げて欲しいテーマは →
utsumi@j-central.jp
(必ずお返事しますよo(^-^)o)
○発行 内海 正人 日本中央社会保険労務士事務所
〒105-0003 東京都港区西新橋1-16-5コニシビル4F
【労働問題の解決なら】(
http://roumu55.com)
○メルマガの購読登録、解除は
http://www.mag2.com/m/0000155630.html
○各種コンテンツに掲載する場合は事前に当社までご連絡下さい。